今月末に予定している「九州新幹線乗りつぶしの旅」。
早くも準備に取り掛かりました。
長距離路線の割には・・・
今回は0キロポストの位置を確認していきます。
この旅のスケジュールは
【1/25(土)】
【1/26(日)】
ということを前回お伝えしました。
この旅で走破予定の路線は、
【JR九州】
九州新幹線(起点:博多駅~終点:鹿児島中央駅)
鹿児島本線(起点:門司港駅~終点:八代駅)
(起点:川内駅~終点:鹿児島駅)
三角線(起点:宇土駅~終点:三角駅)
【私鉄】
肥薩おれんじ鉄道(起点:八代駅~終点:川内駅)
西日本鉄道甘木線(起点:宮の陣駅~終点:甘木駅)
甘木鉄道甘木線(起点:基山駅~終点:甘木駅)
このうち、鹿児島本線は門司港駅~熊本駅間、鹿児島中央駅~鹿児島駅間は乗車済みで起点・終点写真、0キロポスト(門司港駅)も撮影済みですので、中抜け区間を乗りつぶせば走破達成です。
ただし、現在鹿児島本線は信越本線のように新幹線並行在来線の経営分離の憂き目にあって、ぶつ切り路線になっています。
なので新たに終点と起点が増えていて、「八代駅」で終点写真、「川内駅」で起点写真を撮影します。
キロ程は門司港駅から「肥薩おれんじ鉄道」を含めて通算なので0キロポストは門司港駅だけのようです。
また九州新幹線も東京駅からの通算キロ程のようですので、先日熊本駅まで乗車した際、この写真を撮ってきました。
ではほかの路線の0キロポストを調べていきます。
①三角線(起点:宇土駅)
宇土駅ホームの先にあるようです。
②西日本鉄道甘木線(起点:宮の陣駅)
起点は宮の陣駅ですがキロ程は終点「甘木駅」から始まっているようです。
しかし両駅とも0キロポストは無い模様。
③甘木鉄道甘木線(起点:基山駅)
起点基山駅ホーム下にペイントされているようです。
今回は乗車距離の割には0キロポストの収穫が少なさそうです。
おやすみ~