今回は、西新町駅の訪問記です。
(訪問日:2025年1月9日)
西新町駅の概要
西新町駅は1923年に開業した兵庫県明石市にある山陽電気鉄道本線の駅です。
駅構造
(駅舎)
高架駅となっています。綺麗ですね。駅前にはローソンがあり、便利です。
1番線:本線下り 東二見・姫路・網干方面
2番線:本線上り 三宮・梅田・奈良方面
駅設備
・自動券売機
・自動改札機
・トイレ
列車本数
普通のみ停車します。
朝ラッシュ時間帯は1時間あたり最大6本、夕ラッシュ時間帯は毎時5本、日中は毎時4本列車が停車します。
利用者数
2009年度の1日平均乗車人員は1866人でした。コロナ前2019年度は2820人と増加傾向にあります。10年で1.5倍以上になるのは凄いですね。
【出典】Wikipedia「西新町駅」2024-7/25 16:02版
主要駅への所要時間
東二見駅:約14分
山陽網干駅:約55分
山陽明石駅:約2分
神戸三宮駅:約40分
阪急梅田駅:約1時間5分
阪神梅田駅:約1時間10分
大阪難波駅:約1時間20分
近鉄奈良駅:約2時間10分
近鉄名古屋駅:約3時間45分(難波から近鉄特急)
鳥羽駅:約3時間35分(難波から近鉄特急)
京都河原町駅:約2時間阪急宝塚駅:約1時間17分
三田駅:約1時間35分(神戸電鉄経由)
バス路線
神姫バス「国道西新町」バス停より、各路線が発着しています。
駅周辺
駅周辺は集合住宅や一軒家、飲食店が多いです。
隣の駅
林崎松江海岸駅-西新町駅-山陽明石駅
以上、西新町駅の訪問記でした。