鉄コレ 京都市営20系①

テーマ:

皆さんこんばんわ(^_^)


2024年の未アップ、仕掛かりでございます。

冬休みの宿題を登校前日にやってる気分(≧∇≦)





さて、2024年冬の運転会で最後に

試運転してた車両でございます(^_^)

京都市営地下鉄烏丸線用20系ですね。

地元民。と言うか家の前走ってますし

通勤時に結構乗ってますからね。





2024年仕入れのブログアップ仕掛かり

でございます(汗)

昨年中にやっとかないとって思いながら

記事を作る時間がなかなか取れず(;´д`)


って事で鉄コレパッケージですね。

京都市営10系の時と同じですね。




とりあえず先頭車を。。。

ん?(・・?)

普通・竹田行き?

10系の時は確か急行・奈良行きでしたよね?

市営地下鉄なのに近鉄、他社線区表記で

なにやってるの?と思いましたが、

ツッコミ入ったのでしょうか?(笑)



とりあえず側面は。

まぁ、こんな感じですね。

見慣れたいつもの電車。って感じです。





前面、側面も黒地に白文字で「竹田」

になってるって事は、地下鉄線区内

折り返し運用って事ですね。

近鉄直通車は普通・新田辺、急行・奈良、

普通・国際会館って種別が出ますからね。





先頭、乗務員室扉横の京都市交通局章が

ちゃんと印刷されてますね。





あ〜また近鉄用アンテナ、地下鉄用の

正方形アンテナは後付けですか(;´д`)

穴あけφが多分別々なはず。

穴径は所持ドリルにあれば良いですが。




これですね。

付属品はアンテナだけですか。






N化キットも同時に仕入れてきましたが、

6両セットをN化すると良い値がしますね。

また懲りずにTT-04R在庫がパーツボックス

にあるのにやっちゃってます(汗)





さて、鉄コレ京都市営20系。

N化しかしてませんがキリが

良いのです次回に続きます。


それでは今回はこの辺でヽ(・∀・)でわでわ