皆さん こんにちは。 200系新幹線を撮影後 今度は、485系特急ひたちを求めて、新松戸駅に来ました。 武蔵浦和駅から 武蔵野線を使って移動しました。
特急ひたち106号 上野行です。 関東地方の485系最後の牙城 ひたち号 を撮影に来ました。
特急ひたち105号 勝田行です。 ボンネットのクハも健在。 大きな 「ひたち」の絵入りヘッドマークもゲット。
普通電車 代々木上原行です。 車両は、常磐線と営団地下鉄(現東京メトロ)千代田線直通専用の203系電車です。 関東地区も含めて 他のところでは観られませんでした。 しかし もしかすると 関西のJR東西線の開業が早かったら 関西でも観られたかもしれませんね。
103系 快速上野行です。 常磐線のラインカラーエメラルドグリーンの103系も関西地区には走っていなくて 見慣れない私に撮っては貴重な1枚に。 多分15両編成だったと思うので 右カーブだったのが残念です。
この時間にここに来たのは この車両が目当てでした。 先頭車はクハ415-1901で 普通勝田行です。415系1900番台は 1991年に登場した2階建て車両で 試作車として1両のみの製造されました。2階部分は 2+3のクロスシート。1階は 2+2のクロスシートで普通車自由席でした。しかし、乗降に時間がかかったため その後は、同型車は増備されず 後のオール二階建て車の215系に発展したそうです。 当時の時刻表には 2階建て車両連結のマークがあり、 上野ー土浦、勝田、高萩間で 午前中1往復 夕方から夜間に2往復運転されていました。
営団地下鉄千代田線の6000系電車 普通代々木上原行。 小さい頃の図鑑で 地下鉄電車として載っていたのが、この6000系電車で。この特徴的な前面窓配置で、私のあこがれの車両でした。
御覧頂きましてありがとうございました。