今回は、九度山駅の訪問記です。

(訪問日:2024年12月26日)



  ​九度山駅の概要

九度山駅は1924年に開業した和歌山県伊都郡九度山町にある南海電鉄高野線の駅です。


  ​駅構造


(駅舎)

非常にレトロな駅舎です。


(ホーム)

2面2線の構造で、ホーム有効長は4両分あります。また、ホーム上にはおむすび屋さんの「おむすびスタンドくど」があります。ホーム横にイートインスペースがあり、駅の中で食べることも可能です。

※「おむすびスタンドくど」は月曜日はお休みです。月曜日が祝日の場合は営業、翌平日がお休みとなります。


(保線基地)

学文路方には保線基地があります。


1番のりば:高野線下り 高野下・高野山方面

2番のりば:高野線上り 橋本・なんば方面



  ​駅設備

・自動券売機

・自動改札機

・おむすびスタンド くど

・飲料自動販売機

・トイレ(改札外)


  ​列車本数

天空快急急行・各停が停車します。

1時間あたり最大4本、日中は概ね毎時2本列車が発着しています。



  ​利用者数

2008年度の1日平均乗車人員は883人でした。コロナ前2019年度は566人と減少傾向にあります。

【出典】Wikipedia「九度山駅」2024-9/15 23:54版


  ​主要駅への所要時間

高野山駅:約40分

橋本駅:約13分

河内長野駅:約40分

天下茶屋駅:約55分(橋本から特急)

新今宮駅:約1時間(橋本から特急)
なんば駅:約1時間2分(橋本から特急)
汐見橋駅:約1時間40分(岸里玉出乗換)

和泉中央駅:約1時間20分

関西空港駅:約1時間55分(天下茶屋からラピート)



  ​駅周辺

駅周辺は一軒家が多いです。


  ​周辺観光地

準備中です。


  ​隣の駅

学文路駅-九度山駅-高野下駅


以上、九度山駅の訪問記でした。

駅訪問記一覧はこちらから御覧頂けます。


【JR東海ツアーズ】新幹線のお得なツアー・旅行はJR東海ツアーズ

楽天市場