弘前地区の除雪車たち | わんわんののんびり生活

わんわんののんびり生活

由緒正しい雑種の野良犬です。
人間達は、どうしていつもあくせくしているのだろう?

テーマ:

このたびの豪雪で被害を受けておられる皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

 

弘南鉄道弘南線黒石駅のキ104です。

1929年に鉄道省苗穂工場で造られました。

いい面構えにほれぼれします。

キ104は自走できないので、ED333が後押しします。

弘南鉄道大鰐線津軽大沢駅構内車両区です。

k6

JR東日本青森保線技術センターの名称のままです。

生々しい傷が厳しい気候を思わせます。

弘南鉄道大鰐線大鰐駅のキ105です。

1937年鉄道省苗穂工場で造られ、国鉄ではキ157と言われていました。

大鰐線は、2019年の脱線事故をきっかけに、残念ながら2028年3月末をもって全線休止予定です。

 

津軽鉄道五所川原駅のキ101です。

機関車や気動車が後押しして除雪しているそうです。

 

g1

鉄道省大宮工場昭和8年のプレートがついています。

g4

 

関係者のみなさんと除雪車たちに感謝です。

ありがとうございます。