四国旅行②〜徳島駅〜

テーマ:

皆さんごきげんよう。pb-philaです。

前回の続きです。

前回の記事をご覧になっていない方はこちらから↓

 

 

 

 

 

 

徳島駅に到着。

電車ウォッチングはあとのお楽しみとし、改札外へ出ます。

(キハ185うずしおありがとう!そして、おつかれ!)

 

徳島駅は自動改札機がなく改札業務は駅員が行います。

駅舎を撮り、お目当ての列車が来るまでの間は駅周辺を少し歩きました。

 

 

駅に戻ってお目当ての列車を待っていると...

うずしおの岡山行きが来ました!

スイッチバックを高松、宇多津で2回行う岡山乗り入れのうずしおは今回のダイヤ改正で廃止されます。

見れてよかった...

 

そしてお目当ての列車が来ました。

それは...

特急むろと2号です。

特急むろとは1往復で朝に2号夜に1号が走り、特に朝の2号は阿波海南駅を6:44に発車と乗車難易度が高く日本一乗りにくい特急と言われることもあります。

そんな特急むろとも今回のダイヤ改正で廃止されます。

いくつか写真を撮ったので見てください。

本当は乗りたかったんですが時間の都合上できませんでした。

牟岐線の特急はむろとのみ。

牟岐線は3月15日から特急が走らない路線となります。

残念ですが、感謝の気持ちをこめて

特急むろと今までありがとう!!

 

 

このあと特急剣山3号に乗るんですが、この剣山はダイヤ改正で廃止にはならないものの現在の5.5往復から3.5往復に減便されます。

剣山3号が到着。

ヘッドマークから分かるようにこの剣山3号ゆうゆうアンパンマンカーが連結されています。

列車の外観を撮影したところで早速乗車します。

子供連れの方もたくさんいらっしゃいました。

 

pb-philaは1号車(自由席)に乗車。最後に徳島駅の改札を撮り、出発。

これから高知へ向かいますが、これは次の記事で。

 

 

四国旅行③はこちら↓