年始のお出かけ

テーマ:

年始は
浅草からスカイツリーへお散歩


最近引っ越しをしたのですが
その前はスカイツリーに
近い場所に住んでいました

ほぼ毎日見ていたせいか
スカイツリーへの新鮮さが
失われつつありましたね

しかし
当日は空気が澄んでいて
くっきりと見える
スカイツリーも
なかなか見られないですから
撮るつもりはなかったのですが
何故か写真を撮っていました








次は
別の日に少し遠出して
三島へ行ってきた話です





三島へは
前日に伊豆の温泉で1泊してから
行く予定でした

上の写真は
行く時に乗り換えた
小田原駅近くにある
「大雄山線駅舎カフェ1の1」
という喫茶店での昼食時のもの

大雄山線とは
小田原駅から大雄山駅までの間で
運行している
伊豆箱根鉄道線の名称ですが
カフェ内には
古い車両の写真や
大雄山線にまつわるものが
飾ってあり
レトロ感のある店内に
なっています

席のことは○番線と言い
入って正面の奥の席は
「駅長席」呼ばれていました(笑)

鉄道ファンなら
一度訪れてみては
如何でしょうか


そして
鉄板ナポリタンを注文


精算を済ますと
帰り際に店員さんたちが
「行ってらっしゃいませー」
と一斉に声を掛けてくれます


気持ち良いですね照れ





そして
その日は伊豆の温泉に宿泊して
翌日は三島へ行ってきました




三島駅で下車して



三嶋大社へ


コロナ過だった2021年を除いて
ここ数年は毎年
三嶋大社を訪れています

趣味で一口馬主をやっていますが
三嶋大社へ参拝に来てから
出資馬の成績が上がってきたので
お礼参りもあって
毎年三島へ行くようになりました



そして
今年初のおみくじは




 いきなり「大 吉❗」


幸先よく大吉を引きました

今年1年
何か良いことがありますように






三嶋大社からの帰りは
いつものように
源兵衛川をお散歩


駅まで歩いてから
伊豆箱根鉄道駿豆線に乗り
富士山とセットで
車両を撮りに行こうと
思っていたのですが
富士山方面は
朝から雲が出ていて
拝めそうになかったので
今回は早めに帰宅いたしました






前回の更新から
引っ越しとかが重なり
お散歩や遠出が
全く出来ませんでした

またお出かけネタがあれば
随時更新していきますので
よろしくお願い致します