津軽鉄道の駅を訪ねる~(3) | ~【幸】を【手】にする街・幸手市商工会~

~【幸】を【手】にする街・幸手市商工会~

『幸』せを『手』にするまち『幸手』・幸手市商工会
幸手市内で現在展開している事業の様子と、『幸』せを『手』にするまち『幸手』と中心とする地域の情報、各地のまちづくり情報を、毎晩夜(たまにお昼)にお知らせしまーす。

昨年GWに出かけてきた北東北の旅サランラ

今は大雪の天候ですが…雪

津軽鉄道の駅を訪問~車

今回はコチラこちらの駅ですコチラ

無人駅・嘉瀬駅青森県

1930(昭和5)年開業の1面1線の駅駅名

かつては有人&交換可能駅でしたキハ30

駅舎内は有人駅の名残が~顔

また、レトロ広告看板も注目注目

ディーゼル気動車・津軽21形が到着腕木式信号機(進行)

走れメロス号の愛称がイイ!!

ホーム奥の車輛に注目驚き顔

キハ22・落書き列車キハ40 764形「ぽっぽや号」

SMAP・香取慎吾ちゃんのフジTV

夢のキャンバス号という企画キラキラ

SMAP×SMAP特別編で放映フジテレビ

今も再塗装して保存留置おーっ!

【次の駅は芦野公園駅雪

1930(昭和5)年開業の1面1線の駅駅名

喫茶店に簡易委託していますコーヒー

木造平屋建の駅舎は!?

国の登録有形文化財重要

に囲まれている駅は桜

桜まつり時には大変混みあいますさくら

 

次回も津軽の旅を~NEXT

 

 

鉄道コム