月曜日が仕事初めだった方には、大変だったと思われる今週も今日で終わりですね!もうひと踏ん張りですよ!今日も1日マイペースでコツコツ頑張って下さいね☆

年末年始の12連勤で体調を崩した事や嘘つきな本社に怒りを覚えた私は、1月5日(日)に「職場崩壊お試しキャンペーン」と銘打って有休を強制取得、1月6日•7日の公休と合わせて5連休の真っ最中です

今日は出勤予定の後輩が他社面接で突発的に休むのでWパンチ
これで本社が少しでも危機感を持ってくれると良いんだが • • •

ただ土日の仕事にはちゃんと行きますよ


そういえば1月8日に田端のEF65-1102号機が秋田へ片道切符の旅に出たみたいですね
JR東日本ではEF65-1115号機のみとなり、ブルートレイン全盛期を駆け抜けた機関車の終焉が時間の問題に • • •


ポポンデッタさんでは珍しい雪景色や野球場のジオラマを見る貴重な機会となりました


では当日の模様をどうぞ

.......................................................................
【凡 例】
→ 鉄道 ・・徒歩 ---タクシー
→ 鉄道 ・・徒歩 ---タクシー
ー バス ⚠️別途料金 🈯️指定席
👉️レンタルレイアウト 🛅コインロッカー
📍駅スタンプ 🌟観光ポイント
📷撮影ポイント 🍜食事ポイント 🏨宿泊
.......................................................................
📷撮影ポイント 🍜食事ポイント 🏨宿泊
.......................................................................
【12月2日(月)】1日目
加古川駅 14:39発→(JR神戸線 快速⚠️770円)→元町駅 15:22着 / 15:27発→(阪神本線 特急⚠️280円)→甲子園駅 15:48着・・👉️ポポンデッタららぽーと甲子園1545〜1645・・甲子園駅 17:30発→(阪神本線 特急⚠️280円)→大阪梅田駅 17:44着・・👉️ポポンデッタ阪急三番街1815〜1915---(タクシー⚠️800円)---🏨ホテルリブマックス梅田WEST(⚠️5,610円)

加古川のレンタルレイアウ「Re:circle」さんで鉄道模型を走らせて満足した私は次の目的地へ



しばらくすると右側には明石海峡大橋

初めて下車した元町駅


改札を左に出て横断歩道を渡り、目の前のビルで地下に下りると阪神電車のりばです


阪神電車に乗るのは2年ぶり


甲子園駅に到着


エレベーターのボタンが野球ボールだ



これが甲子園ですか


甲子園駅から歩いて5分ちょっと(ゆっくり歩いて10分)で目的地の「ららぽーと甲子園」に到着


ららぽーと2階にある「ポポンデッタららぽーと甲子園店」さんは、今年11月7日にオープンしたばかりの50坪を超える広い店舗
事前に予定より遅れる旨を連絡していましたが、お店の方に謝罪しいざレンタルレイアウトへ



これが噂の甲子園球場のジオラマか
ナイター照明も点灯しています



ギャラリーに一番近い1番線 • 2番線で1時間走らせます
意外と色んな層の通行人が話しかけて下さり、埼玉から模型を持ってきたと話したら皆さん驚かれていました



阪神の聖地で小田急を走らせますよ
1路線1時間800円(土日祝は1200円)です
新店舗だし製作費を回収するため致し方ない



2番線の列車(写真は1番線の列車)は高架線沿いをレジ方向へ
レジ側は他のお客さんが利用されていたので写真は撮ってません


ぐるっと回って反対側の海沿いを進みます


甲子園球場や「ららぽーと甲子園」の横を通り出発地点の駅へ


甲子園の横を走る小田急も良い


楽しい時間はあっという間
東京より暗くなるのが遅いんだ



ららぽーと甲子園よ楽しい思い出をありがとう


再び甲子園駅へ戻り阪神電車で梅田へ


阪神の梅田から阪急の梅田まで遠く感じました

道に迷っている間にポポンデッタ阪急三番街店さんから連絡が来ていたみたい

デパートのディスプレイがクリスマス仕様だ


何とか阪急三番街に到着

北館の地下1階にあるポポンデッタ阪急三番街店さんを目指します
辿り着くまで何度迷ったことか



事前に遅れる旨を連絡したのですがFAXに繋がってしまい、お店に到着してから連絡つかなかった事情を伝え、本日の最終目的地「ポポンデッタ阪急三番街店」さんのレンタルレイアウトで走らせていきます


下段一番奥の1番線と2番線で1時間走らせます
2
020年3月にオープンした比較的新しいお店で中古品の品揃えも充実しています


