最近の撮影#150

テーマ:

 

さてさて、今回は豊川からスタートです。

ご覧の通り、どうも積載状態が怪しい短キヤが牽引されております。

 

 

 

あまりにも人が多すぎて鈴与はゆっくり出来ず。

ささっと豊川入線へ。

 

 

その怪しい積載、日本車両とデカデカと書かれた小屋。

リサーチキャビンみたいですね。

 

 

後ろのレール関連の器具は最近の東海オリジナルの短キヤとほぼ同等に見えます。

 

 

 

所属は四カマ。高松運転所ですね。

という事で今回はJR四国向けのレール運搬車の甲種輸送でした。

 

 

 

気になる小屋、やはり人が入れるような構造になっておりました。

発電機と室外機があるので空調設備は大丈夫そうですね。

 

 

 

全景を撮ったところで先回りです。

 

 

9772レ DD200-5[愛]

JR四国9000系 甲種輸送

 

雲が本当に多かったですが何とか晴れ。

共用する名鉄の遅延でしたので、定刻だったらアウトでしたね...(

 

 

 

9777レ EF210-154[吹]

JR四国9000系 甲種輸送

 

折り返しも何とか晴れ光線で。しかし何故か牽引が桃。

時間もいつもより20分くらい早く出発、到着に至っては1時間以上巻いて来ました。謎...(?)

 

 

 

 

9867レ EF210-154[吹]

JR四国9000系 甲種輸送

 

正直体調の方が本調子ではありませんでしたが...関西区間も撮影。

神戸線区間でももう1発間に合ったものの、被りでどうにもならずorz

 

 

 

 

 

姫路でマルヨになるのでバルブだけして終了です。

体調さえ良ければもっと詰めて撮影出来たのですが...ちょっと不服な追っかけ撮影でした。

 

お会いした皆様、ありがとうございました^^