奈良電車区 全編成コンプリートしました | みぃちゃんず(鉄道部)

みぃちゃんず(鉄道部)

ちょっと昔~現代の鉄道事情を実車や模型などを交えて。

奈良電車区全編成コンプリートしました。

(2025年1月現在)

今回はまとめ記事になりますが、最後に下らない余談がありますので良かったら見てください。

ちなみに各記事の各編成も写真に一言添えています。

 

NA編成(221系4連)35編成

大和路快速中心に活躍中。

 

NB編成(221系8連)8編成

大和路快速と直通快速のみで活躍中。

 

NC編成(221系6連)28編成

大和路線・おおさか東線や奈良線で活躍中。

 

ND編成(201系6連)4編成

大和路線のJR難波~王寺間を中心に活躍中。

 

NE編成(205系4連)9編成

奈良線の奈良~京都間のみで活躍中。

<余談>

奈良電車区全編成をNゲージで再現するといくら掛かるか?

定価で計算してみました。

できるだけ現状の編成に近いものでチョイスしています。

※価格は税抜きで最後に纏めて消費税。

205系0番台は7両編成しかないので中間3両は不要。

 

●221系4連×35編成(KATO)    

 12,500円×35=437,500円

●221系8連×8編成(KATO)     

 21,700円× 8= 137,600円

●221系6連×28編成(KATO)

 17,900円=28=501,200円

●201系6連×4編成(TOMIX)

 19,400円× 4 =  77,600円

●205系0番台7連×4編成(TOMIX)

 21,200円× 4 =  84,800円

●205系1000番台4連×5編成(マイクロエース) 

 15,600円× 5 =  78,000円

----------------------------------

                     1,316,700円

☆消費税        131,670円

----------------------------------

合計       1,448,370円

 

Nゲージで奈良の全編成を揃えると定価で150万ぐらい掛かるってことで。

まあこんなの揃える奴は居ないでしょうけどねwww