2025年あけましておめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願い致します。
本日、1月8日でございます。
年末は懸賞の当選のお知らせで終わってから、新年明けて1週間ほどたって、バタバタした年末年始も終わりました。
仕事も始まり、いろいろ記事にしようと思っているネタなど、そこそこあるのですが、書いている時間がなくて・・・
今回、まず初めにupするネタは・・・
年末の12月30日に、【レールウェイトイボックス】さんでひとり運転会してきましたので、その様子とお店の簡単なご紹介をさせて頂きます。
なんだか年が明けたというのに、昨年のお話になってしまって・・・(;´Д`)
【レールウェイトイボックス】さんは大阪の南、関西空港の近くにある泉佐野市に店舗を構える鉄道模型shopを併設したレンタルレイアウト屋さんです。。。ん?レンタルレイアウトを併設した鉄道模型屋さんかな・・・
このお店、以前から気になっていて、機会があれば自身の車両を走らせてみたいと思っていたのですが、この日、知り合いと忘年会で、この辺りで集まる事になり、営業してたら行ってみよう!って事で、早速ネットで調べて見ると、どうやらお休みらしい・・・
ダメ元で電話してみると・・・
メインと離れにレイアウトがあって、メインの方は年末の保線工事に入ったとの事でしたが、離れの方で良ければ走らせて良いとの事・・・(^_-)-☆
なんと心優しいお店なのだと・・・
どの車両をどれだけ持っていこうか・・・
いつも悩んでしまう・・・(;´Д`)
そして、南海電鉄 泉佐野駅に到着です。
google mapでは徒歩で11分~12分となっていますが、実際自身の足で10分足らずでした。
西出口から向かいます。
住宅の中にあります。
目印は『山本薬局』の文字・・・(^^♪
長屋の2軒隣りが離れになります。
メインのレイアウトです。
うぉ~ですが、メンテナンス中です。
奥には車両基地が・・・一体何線あるんだろうか・・・
鉄橋との立体交差良いですよね~(^^♪
そして、離れに案内されました。
こちらがそのレイアウトです。
ホームの交差や、
車両基地もあります。
運転は4線あり、他にお客さんもいないことから、好きに使っていいよ〜って、、、(#^.^#)
コントローラーとポイント切替えSWです。
ポポンデッタとかのレンタルレイアウトと比べても、ポイントの数がものすごくたくさんあります。
レールはKATO製が使われています。
今回は旧型客車と、貨物列車をいくつか持参しました。
この大きなレイアウトをひとり占め、、、
なんとも贅沢な感じです。\(^o^)/
EH200とタンク車
良く作り込まれたレイアウトを見ながら過ぎ去って行く列車を追いかけて、、、
2時間ほど走らせていましたが、あっという間でした。
メインレイアウトの奥はショップになっていて、新品から中古までところ狭しと並んでいました。
こちらは中古品の棚です。
思わず手にとってしまいそうな代物があったりで、見てるだけでも楽しい。(^o^)
今や個人で模型店をやっているところも少なくなって、大手量販やNetにユーザーを奪われ、本当に厳しい中、こうして元気に営業してくれている事に感謝です。
実際の車両を見て手に取って購入するって言うのもいいもんですよね。
自身も購入はほぼNetでしたが、今度新製品の購入は是非検討してみたいと思います。
最後に・・・
お休みにも拘らず、レイアウトを使わせて頂き、楽しい一日になりました。
そして、最後に店内で長々とおしゃべりにお付き合い頂き、本当にありがとうございました。
またお邪魔させて頂きます。(#^o^#)
次回の訪問が待ち遠しい・・・(^_-)-☆
最後に『レールウェイトイボックス』さんのHPのリンクを載せておきます。
機会がありましたら是非!