1枚目 JR伯備線倉敷~清音にて
 2枚目 JR山陽本線北長瀬にて
 JR西日本381系中イモE2編成 特急やくも12号 岡山行き、特急やくも13号 出雲市行き
 国鉄特急型電車で最後まで定期運用を持っていたJR西日本381系出雲車です。
 国鉄特急型電車としてはJR東日本185系がまだ生き残っていますが、特急踊り子号等の定期運用からはとうに離脱していますので、最後の定期運用を持つ国鉄特急型電車となっていました。今回の年末年始の繁忙期輸送での代走運用をもって、突発臨時を除いて全ての運用から退くことになっています。
 また、381系の引退により、制御式ではない自然振り子式車両と国鉄型でアルミ製車体を持つ車両の完全消滅となります。
 なお、国鉄特急型を使用した定期列車は気動車であるJR四国キハ185系の特急剣山、うずしお、むろと(うずしおは次ダイヤ改正でキハ185系の運用が消滅し、むろとは列車自体が廃止)、JR九州キハ185系の特急ゆふ、九州横断特急、あそ(あそは次ダイヤ改正で廃止)となります。
 中央西線の電化による特急しなのから投入され、紀勢本線の電化で特急くろしお、伯備線電化時から特急やくもとして活躍し続けてきた381系も終わりを迎えます。