この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。
今回は、東京メトロだけを利用して、東京メトロの未乗区間をクリアする旅です。
本日は綾瀬駅までやってきました!
当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読みの上、ご覧くださいね。
では,ごゆっくり!
**********
東京メトロしか乗ったらあかん旅、今日は千代田線の北千住からのスタートです。

千代田線は綾瀬から北綾瀬に向かう支線以外は完乗済みです。
常磐線直通、我孫子行きに乗車します。

千代田線は北千住を発車するとすぐに地表に出てきます。

荒川かな?こちら車窓左側です。
車窓右側はこんな感じで、地表に出るとずっとJR常磐線が並走します。
ん?……いやワタシが走ってるのもいちおう常磐線?それとも千代田線?、常磐線だとルール上困るんだけど!!!
まあ、だとしても、千代田線の列車しか走らないし、前回の記事でフォロワーさんから教えてもらったとおり綾瀬駅は東京メトロの管理駅なので、千代田線に乗っていることにしましょう。

常磐線の外側にはつくばエクスプレスも並走して6線で荒川を渡るのですが、荒川を渡って東武伊勢崎線とクロスするあたりで、つくばエクスプレスは地下に潜っていき綾瀬方向ではなく北に進路を変えて青井駅に向かいます。
綾瀬駅到着です。

JRの駅ナンバリングもありますが目立たず、どうみても東京メトロの駅にしか見えません。
千代田線が開業して駅が移設されてからしばらくして東京メトロ(当時は営団地下鉄)の管理駅になったので、国鉄・JRの香りがしないのは当然のことなのかもしれません。
この先はJR路線となるので、今回のルール上乗車できません。
綾瀬駅で下車します。
綾瀬駅は折り返しもあるからか変則ホームになっています。

吊り下げタイプの駅名標も千代田線仕様、ただしっかり「区」の表示(笑)
この部分はJRの香りを感じますねえ。
それに構内図にJRのロゴも(*^O^*)

千代田線の本線と支線を乗り継ぐので、ここはルールに従って路線の乗り継ぎ駅では駅訪問をします。
西改札から出てみましょう。

駅舎撮影、ミッションクリア☺️

近接撮影。

自己主張するJR東日本。
駅前。

結局欲張って駅周辺をウロウロ。

時間がもったいないので戻りましょう。
北綾瀬方面は0番ホームがあるみたいですね。

0番は北綾瀬方面みたいです、向かいましょう。
0番ホームどこだ?

あらあ、ずっと先みたいですねえ。

ちょっと歩き疲れてしまいました。
(令和5年3月撮影)
全国私鉄乗り潰し率
今日は未乗区間はありません。
89.323%
↓
89.323%
東京メトロしか乗ったらあかん旅 記事リスト
冷や汗もののスタートでした 東京メトロしか乗ったらあかん旅1
折り返し駅でも駅訪問をします 東京メトロしか乗ったらあかん旅3
田原町駅でホームをまちがえる 東京メトロしか乗ったらあかん旅4
綾瀬駅にJR駅の香りはする? 東京メトロしか乗ったらあかん旅7
西船でミステリークイズ? 東京メトロしか乗ったらあかん旅11
中野から折り返して下車した駅は? 東京メトロしか乗ったらあかん旅12
アトレをグルグル回るだけの駅訪問 東京メトロしか乗ったらあかん旅13
なんで方南町の手前が終点なのよ 東京メトロしか乗ったらあかん旅14
方南町駅の末端部はこんな感じ 東京メトロしか乗ったらあかん旅16
そう簡単に顔出しはしませんからね 東京メトロしか乗ったらあかん旅19
地下生活のほうが落ち着くかも? 東京メトロしか乗ったらあかん旅21
ゴールのあとで見た車両はなに? 東京メトロしか乗ったらあかん旅22
※ご覧になった日にちによっては、まだ公開前となっている記事があります。
東京メトロショップ