京成AE形 「KENTY SKYLINER(ケンティスカイライナー)」運転(第3期)
2025.01.06
走る先に、夢がある。

京成AE形 AE8編成
2024.11.24/新鎌ヶ谷〜西白井
京成電鉄では、7月下旬より運行を休止していた京成AE形「KENTY SKYLINER」の運行を11月23日から再開した。運行再開にあたっては、ヘッドマークやラッピングを全面リニューアル。同月から放映しているスカイライナーの新テレビCM「走る先に、夢がある。」を具現化した、新しいものに生まれ変わった。
「KENTY SKYLINER」とは、スカイライナーのイメージキャラクターを務める中島健人さん(Sexy Zone)演じる「京成王子」をモチーフに、特別装飾を実施したスカイライナーのことである。2021年7月に運行を開始し、2022年12月には1回目のリニューアルを実施。今回、「KENTY SKYLINER」がリニューアルされるのは2回目で、「KENTY SKYLINER」は第3期に突入した。

京成AE形 「KENTY SKYLINER」特別装飾
2024.11.26/**
なお、「KENTY SKYLINER」の運行休止は、それまで特別装飾を行っていたAE4編成が検査により一時的に運用を離脱したため。AE4編成の運用離脱とともに同編成の装飾は終了し、今回は新たにAE8編成が「KENTY SKYLINER」となっている。
スポンサーリンク
関連記事
2024.11.27
京成電鉄 モーニングライナー・イブニングライナーの特急料金を改定
京成線、モーニングライナーとイブニングライナーを実質値上げ。11月23日、京成電鉄では京成本線で運行している座席指定制の特急列車モーニングライナーとイブニングライナーの特急料金の改定を実施した...
2024.08.08
京成AE形 「5000万人記念スカイライナー」運転
祝、5000万人。京成電鉄では、7月中旬より「5000万人記念スカイライナー」の運転を行っている。6月9日に2010年7月の成田スカイアクセス線開業による3代目スカイライナーの運行開始から...
2024.02.28
京成AE形 「スカイライナー運行開始50周年記念」ヘッドマーク
祝、運行開始50周年。京成電鉄では、12月末よりAE形において「スカイライナー運行開始50周年記念」ヘッドマークの掲出を行っている。これは2023年12月30日にスカイライナーが運行を開始して...
2024.02.04
京成AE形 スカイライナー「成田山開運号」走る??(2024年)
スカイライナー「成田山開運号」が走る???(2回目) 1月10日、「成田山開運号」のヘッドマークを掲出した京成AE形AE8編成がAE13運行に充当し、成田スカイアクセス線をスカイライナーとして...
最新記事
2025.04.15
京成グループ 車両の動き(2024年度)
京成グループにおける2024年度の車両の動きをまとめてみよう。2024年度の車両の動きの目玉は、やはり3100形以来6年ぶりの新型車両となる3200形が登場したことであろう。今年度は日本車両製の...
- 京成
- タグはありません
2025.04.10
京成電鉄 松戸線が開業
Hello! Matsudo Line 4月1日、京成電鉄は新京成電鉄の吸収合併を実施した。これに伴い、新京成線は同日より京成松戸線として運行を開始。1947年12月に新津田沼〜薬園台で産声を...
2025.04.06
京成3000形 「桜に染まるまち、佐倉」ヘッドマーク(2025年)
今年も桜に染まるまち、佐倉。京成電鉄では、3月中旬より3000形において「桜に染まるまち、佐倉」ヘッドマークの掲出を行った。同社と佐倉市が毎年この時期に実施している観光キャンペーン「桜に染まる...
2025.03.31
新京成線 新津田沼駅の0キロポスト
歴史の証人。まもなく終わりを迎える新京成線。そんな同線の歴史を開業から見守り続けてきたものがある。新津田沼駅に設置されている、0キロポストだ。新京成線の距離上の起点が、ここ新津田沼にあることを...
2025.03.28
京成3500形 3556編成など6両が営業運転終了
京成3500形に廃車が発生。新型車両3200形の導入に伴い、3500形に廃車が発生している。廃車となったのは、3556〜3553と3552、3551で、導入された3200形と同数となる6両...
- 京成
- タグはありません
スポンサーリンク