2025年1月3日金曜日。甲子園で近鉄貸切特急を撮影して、直通特急で先回りして尼崎までやって来ました。尼崎でもう一発撮影します。8時46分頃阪神なんば線9205Fたいせつがギュッとラッピング車6両の普通尼崎行きがやって来ました。
8時47分頃5501F4両の普通大阪梅田行きがやって来ました。甲子園でも撮影した普通車を尼崎センタープール前で追い抜いて再度尼崎で撮影しました。
8時48分頃1212F6両の快速急行奈良行きがやって来ました。この電車は尼崎センタープール前で近鉄貸切特急を追い抜いて先行して来ました。
8時49分頃8233F6両の急行大阪梅田行きが引上げ線から入線してきました。
8233F6両の急行大阪梅田行きはくねくねと車体をくねらせて入線してきました。
8時51分頃近鉄22601F4両の阪神直通近鉄貸切お伊勢参り特急がやって来ました。
尼崎にも立派な鳥居の神社があり初詣気分を盛り上げてくれます。
貸切特急は尼崎からの乗車もあり、結構な人が乗車してました。車内は盛況でしたね。
8時52分頃近鉄貸切お伊勢参り特急が出発していきました。
8時53分頃阪神なんば線5721FL/Cカー6両の普通大和西大寺行きが入線してきました。
引上げ線には9205Fが折り返し準急大和西大寺行きとなり待機してました。これを撮影して撤収しました。
阪神尼崎から大阪環状線で京橋に出て京橋から京阪に転戦しました。どこで撮影するか思案しながら急行に乗って守口市にやってきました。土居で撮影することにして守口市で折り返して、土居へ向かう前に8000系急行を撮影しました。9時33分頃1501F7両の普通中之島行きがやって来ました。
9時34分頃8009F8両の急行淀屋橋行きがやってきました。正月恒例のプレミアム急行です。
LED表示のため急行がつぶれていますが、鳩マークなしなので特急ではないことがわかります。
下りホームに移動して急行淀屋橋の表示を撮影して、土居へ移動しました。