サイコロきっぷの旅(5) 岡山に到着! | 鉄マイラー修行中

鉄マイラー修行中

2014年トワイライトエクスプレスのスイートに乗車。
寝台特急の魅力にとりつかれてしまった筆者。
2015年にカシオペアに乗車するも、寝台特急はほぼ全廃。
現在は特典航空券を活用し、観光列車の旅を中心に楽しんでいる。
2017年(不通区間を除き)JR完乗達成。

いつも読んでいただきありがとうございます。

前回の続きです。

 

 

SAKU美SAKU楽では、車内販売もありました。

 

 

ワゴンがありますが、車内の通路が狭いためワゴン巡回販売はありません。

 

 

 

こちらがメニューです。

 

 

列車は福渡駅に停車しました。

10分間停車します。

 

 

縁起の良い駅名なので、駅名板も特別仕様になっていました。

 

 

津山線は単線なので、津山行きの普通列車と行き違いをしました。

 

 

 

こちらは、しあわせ橋という歩行者専用の橋です。

これまでに3度も流されたことがありますが、そのたびに復活したのでこの名が付けられたそうです。

 

 

津山線は旭川に沿って岡山を目指します。

 

 

岡山 14時30分着

サイコロきっぷ(津山)は岡山駅に限り、途中下車が出来ます。

岡山駅で一度途中下車し、岡山駅から先、区間外となる部分については別途乗車券を購入しています。

 

 

岡山 14時42分発 快速マリンライナー39号 高松行きに乗車します。

坂出 15時20分着 15時30分発 快速サンポート南風リレー号 観音寺行きに乗り換え

丸亀 15時37分着

 

 

丸亀駅からは徒歩で、現存12天守の1つ、丸亀城に向かいます。

 

 

丸亀駅からは徒歩約15分ほどでした。

 

 

かなり立派な石垣です。

 

この続きは次回のブログに書きたいと思います。

次回もよろしくお願いします。

このブログは読者の皆様からのナイスやコメントによって成り立っています。

コメントやナイスをよろしくお願いします。

感想などコメントをいただけるとより嬉しいです。

友達登録相互リンク大歓迎です。

 

このブログを検索する場合は「鉄マイラー修行中」で!!