ラッシュで盛況の堺筋線と万博を控えて意気上がる中央線を撮る【10/16堺筋本町】 | EXPRESS DIARY3

EXPRESS DIARY3

日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

テーマ:

 2024年10月16日水曜日。この日は夕方に堺筋本町で暫し撮影しました。まずは堺筋線から撮影。18時44分頃大阪メトロ66616F8両の普通茨木市行きがやって来ました。

 18時48分頃7324F8両の堺筋準急京都河原町行きがやって来ました。平日夕方ラッシュ時に堺筋準急は20分毎に運転されています。

 中央線に移って撮影しました。18時49分頃406-03編成6両の森ノ宮行きがやって来ました。

 18時54分頃406-05編成6両の学研奈良登美ヶ丘行きがやって来ました。

 19時前ということで多くの乗り降りがあります。中央線の混雑率は相対的に低めの数値が出ていますが、実際乗ってみると混雑している電車が多いです。万博開催時にどれだけの混雑になるのか懸念されるところです。

 18時59分頃近鉄7101F6両の生駒行きがやって来ました。

 19時03分頃7106F6両の学研奈良登美ヶ丘行きがやって来ました。

 19時08分頃406-06編成6両の森ノ宮行きがやって来ました。

 19時13分頃406-15編成6両の学研奈良登美ヶ丘行きがやって来ました。

 19時18分頃7104F6両の学研奈良登美ヶ丘行きがやって来ました。

 19時24分頃32659F6両の学研奈良登美ヶ丘行きがやって来ました。これを撮影して撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム