キハ40・48形改 奥久慈Syu*kura 返却回送 と キハE130-13 橙色 | Ralのブログ(旧:蒼気巨星)

Ralのブログ(旧:蒼気巨星)

いい目をしているな!小僧!
583系よ!永遠に!!

 16日以降またもや色々ありまして… 会社都合のいきなりの人事異動…。

 

そして世間では新型コロナや、インフルエンザが大流行中!!

 

月初めに新型コロナに感染したので、自分はまあ大丈夫だろう!

 

…と思ってました!

 

ま、とりあえず今年最後の記録を…。

 

20日、クリスマスシーズン真っ只中、常陸大子駅へ。

 

根本正とクリスマスツリー!

 

線路沿いを歩いて移動。車庫内にはキハE131-132-4がお休み中。

 

 

13:46頃、キハE130-10 + 13 オレンジパーシモン色 8326D 常陸大子行き。

 

この時期臨時運転の8326Dにオレンジパーシモン色が連結されてました。

 

常陸大子駅3番線入線! 

 

これが目的ではなかったんですが、結果的にコレだけでも見れて良かった。。。

 

踏切側へ再び移動。

 

寝床へ入ったかと思えば、再び常陸大子駅の留置線へ移動されてました。

 

入場券を購入して改札内へ移動します!

 

なんだかんだと今年も沿線を楽しませてくれたオレンジ色にありがとう!

 

14:33頃、キハE130-2 333D 郡山行きが到着!

 

これと同時刻に反対側から、本来の目的、越乃Syu*kuraが入線… しませんでした。泣

 

情報が無かったので、風っこ回送と同じ時間に来てみましたが予想が外れました…。

 

14:38頃、切り離された先頭車が郡山に向けて出発して行きました。

 

たぶん333Dと東舘で交換で来るから大子着は15時半頃になるだろうな…。

 

家の事情であと30分待つ事が出来ず、この日は泣く泣く帰宅しました。。。

 

そんで土日は新天地で過酷なお仕事。地域的に仕事後、水戸駅に行く事も出来ず。。。

 

23日、希望は捨てずにせめて返却回送を撮影しに第二東風谷踏切へ。同業者様ゼロ…?

 

9:42頃、キハE130-? ×2 + キハE131-132-? 329D 普通 郡山行き。

 

練習電来て良かったですが、同業者様ゼロだと返却回送自体あるか不安になりますね!

 

9:57頃、定期列車がない時間に踏切が鳴って一安心。やって来ました♪

 

風っこ以外の貴重なヨンマルが走る姿、記録出来て良かったです。

 

キハ40・48形 回93??D 水郡線Syu*kura 返却回送。

 

今回は太田支線にも入ったんですよね~!額田カーブで撮りたかったなぁ~。。。

 

まあ、ちょこっとでも撮影出来て、ヨシ!としましよう!

 

ちなみに越乃Syu*kuraが水郡線入線するのは約3年振りでしたね!

 

キハ40・48形 奥久慈Shu*Kura 送り込み回送 磐城棚倉駅他  ←2021年7月の記録。

 

コロナ禍真っ只中、落ち着いてた夏場とはいえ、良く走ってくれましたね。

 

ケツ打ちして、無事に撮影終了!

 

次は、今後運行が怪しい安中貨物でも撮影に… と思った矢先、職場から電話が…。

 

ボス(店長)がインフルエンザに掛かったらしいから出勤してくれ!との事…。

 

マジかーーーー!? 泣く泣く出勤しました。。。

 

その後、数日連勤が続き、「うーん、コロナの時のように喉がまたヤバイ…」

 

今年最後の最後にインフルエンザA型に感染しましたwww 笑笑笑

 

月2回も発熱外来受診したのは初めてでしたw イナビルって薬も初めてです。

 

看護士「あら、Ralさんは月初めにもコロナで、今度はインフル?うふふっ」。

 

うふふっ!じゃねーよ!全く! ま、コロナよりは全然楽でしたけど。。。

 

職場で4名以上インフルエンザ感染者が出たらもう休みにして欲しいですね!

 

(結果的にこれが今年最後の撮り納めになるとは…)

 

そんな訳で、皆様も新型コロナ、インフルエンザにはお気を付け下さい!

 

フォロワーの皆様、今年も大変お世話になりました。

 

それでは良いお年を…。