2nd-trainロゴ

お知らせ/イベント情報追加要望

  • 【お知らせ】モデレーターの募集について(2023/5/5)
  • 【お知らせ】東海・西日本エリアの入出場記録帳について (2023/11/19)
  • 5月2日[金]
  • 【京王】「乃木坂46トレイン」ヘッドマークを取り付け開始
    【東葉】「東葉ローズトレイン」ヘッドマークを取り付け開始(2025年)
    【西鉄】「博多どんたく港まつり 花自動車」 を運行(2025年)
    【JR東】「春の機関車祭り@長岡」開催
    【東武】臨時特急「きぬ」199号を運行
    【JR東】臨時特急「あしかが大藤新宿号」を運行(2025年)
    【JR東】臨時夜行特急「アルプス 」を運行
    【JR九】臨時快速「有田陶器市号」・臨時普通列車「有田陶器市号」を運行(2025年)
  • 5月3日[土]
  • 【水島】「キハ30形・キハ37形」 ゴールデンウィーク特別運転
    【伊予鉄】坊っちゃん列車「お~いお茶」新デザインのラッピングで運行開始・「お披露目イベント」開催
    【阪堺】「モ161形」ゴールデンウィーク特別運行
    【長電】「ながでんフェスタ」開催
    【近江】「赤電ミステリーツアー」を催行
    【ゆいレール】「ゴールデンウィークイベント」開催
    【トキ鉄】「トキ鉄開業10周年イベント@直江津D51レールパーク」開催
    【叡電】「新緑ライトアップ特別列車」乗車ツアーを催行
    【JR東】尾久駅「DE10+ホキ見学会」開催
    【JR東】上野(旧田端)統括センター「機関車夜間見学会」開催
    【東武】日光線「臨時急行列車」運転
    【しな鉄】「北しなの線『開業10周年記念号』」乗車ツアーを催行
    【JR西】観光列車キハ40系「うみやまむすび」使用「『こいのぼりトレイン』乗車ツアー」を催行
    【小田急】「貸切のロマンスカーミュージアムで宝探し&もころん号でおでかけしよう!」ツアーを催行
    【JR東】255系を使用した「しおさい81号・82号」を運行
    【JR東】臨時快速「ひなび 平泉(義経東下り号)」を運行
    【JR東】臨時特急「絶景ネモフィラ高尾号」を運行(2025年5月)
    【JR東】臨時特急「あしかが大藤大船号」を運行(2025年)
    【JR東】臨時快速「風っこ只見線満喫号」を運行(2025年)
    【東武】臨時特急「きぬ」199号を運行
    【JR九】50系客車使用 臨時快速「ゆふいん号」を運行
    【JR九】臨時快速「有田陶器市号」・臨時普通列車「有田陶器市号」を運行(2025年)
    【東武】【野岩】【会津】野岩鉄道・会津鉄道直通臨時特急列車「スカイツリートレイン81・82号」を運行
    【近鉄】葛城高原のつつじ開花期間にあわせ「臨時急行列車」を運行
    【JR東】「春の機関車祭り@長岡」開催
    【JR東】「水上駅旧型客車満喫体験」開催
    【東急】こどもの国線 臨時列車増発・「うしでんしゃ」+「ひつじでんしゃ」4両編成運転
    【秩鉄】長瀞~影森間「臨時普通列車」運行
    【三岐】「5000系 試乗・撮影会」ツアーを催行
    【JR東】255系を使用した「新宿さざなみ1号・新宿さざなみ4号」を運行
    【JR東】臨時特急「あしかが大藤大船号」を運行(2025年)
    【JR東】臨時快速「風っこ只見線満喫号」を運行(2025年)
    【東武】臨時特急「きぬ」199号を運行
    【東武】【野岩】【会津】野岩鉄道・会津鉄道直通臨時特急列車「スカイツリートレイン81・82号」を運行
    【JR西】観光列車キハ40系「うみやまむすび」使用「『こいのぼりトレイン』乗車ツアー」を催行
    【近鉄】葛城高原のつつじ開花期間にあわせ「臨時急行列車」を運行
    【JR東】「春の機関車祭り@長岡」開催
    【JR東】「貨物線に潜入!特別なアングルでSL撮影会」開催
    【東武】日光線「臨時急行列車」運転
    【JR東】上野(旧田端)統括センター「機関車夜間見学会」開催
    【東急】こどもの国線 臨時列車増発・「うしでんしゃ」+「ひつじでんしゃ」4両編成運転
    【秩鉄】長瀞~影森間「臨時普通列車」運行
    【近江】「赤電ミステリーツアー」を催行
    【長電】「ながでんフェスタ」開催
    【阪堺】「モ161形」ゴールデンウィーク特別運行
    【水間】「たべっ子どうぶつ電車」ヘッドマークを取り付け開始
    【秩鉄】「SLこどもの日号」ヘッドマークを取り付け(2025年5月)
    【甘鉄】こどもの日イベント「あまてつGO!GO!甘木鉄道に乗りましょう!!」開催
    【若桜】「こどもの日イベント」開催(2025年)
    【JR東】上野(旧田端)統括センター「親子機関車見学会&シミュレータ体験会」開催
    【JR貨】第1部・第2部は「『レールスター』とEH500形『金太郎』乗車体験会」・第3部は「夜間機関車撮影会」開催
    【島原】「島原鉄道創立記念こどもの日イベント2025」開催・島原~島原船津間臨時列車運転
    【JR東】臨時快速「風っこ只見線満喫号」を運行(2025年)
    【東武】臨時特急「きぬ」199号を運行
    【JR九】50系客車使用 臨時快速「ゆふいん号」を運行
    【JR東】255系を使用した「新宿さざなみ1号・新宿さざなみ4号」を運行
    【東武】【野岩】【会津】野岩鉄道・会津鉄道直通臨時特急列車「スカイツリートレイン81・82号」を運行
    【東武】日光線「臨時急行列車」運転
    【JR九】九州鉄道記念館「ゴールデンウィークイベント」開催(2025年)
    【阪堺】「モ161形」ゴールデンウィーク特別運行

     鉄道ニュース 投稿

  • 【近鉄】湯の山線の系統板が新しいデザインに(5月2日7時00分)
  • 【都営】「都電バラ号」ヘッドマークを取り付けを開始(2025)(5月2日6時40分)
  • 【近鉄】1810系H重連(2025年5月1日)(5月2日3時30分)
  • 【JR九】783系CM33編成解体作業実施中(5月2日3時20分)
  • 【京阪】「プレミアムカーで中之島へ」ヘッドマークが取り付け(5月2日2時50分)
  • 【京阪】2025年ゴールデンウィークヘッドマーク(京阪線)(5月2日3時00分)
  • 【京阪】「京都競馬場開設100周年記念」ヘッドマークを取り付け(5月2日3時10分)
  • 【JR東】E531系K464編成郡山総合車両 センター入場回送(5月1日20時10分)
  • 【JR西】287系FA07編成吹田総合車両所出場試運転(5月1日20時20分)
  • 【あおなみ】「ドクターイエロー」ヘッドマークを取り付け開始(5月1日20時30分)
  • 【JR西】681系V41編成宮原疎開回送(5月1日18時50分)
  • 【JR東】キハ112-111+キハ111-111長野総合車両センター出場回送(5月1日17時40分)
  • 【JR海】313系V10編成が名古屋工場出場試運転(5月1日17時00分)
  • 【JR東】E231系マト115編成東京総合車両センター入場回送(202505)(5月1日16時50分)
  • 【西武】6000系6154Fによる試運転(5月1日14時00分)
  • 【名市交】N1000形N1114H藤が丘工場出場試運転(5月1日14時10分)
  • 【京阪】619-620編成幕故障により行先板掲出(5月1日6時40分)
  • 【JR西】キハ120-301+キハ120-303が転属のため配給輸送(5月1日1時35分画像追加)
  • 【JR東】E531系カツK471編成 郡山総合車両センター出場(5月1日0時00分)
  • 【JR貨】EF210-372+EF65 2092が返却回送(4月30日23時10分)
  • 【JR四】キハ54-10使用 臨時列車「れんげ号」運行(4月30日23時00分)
  • 【JR四】キハ54-7使用 臨時列車「わらぐろ号」運行(4月30日23時20分)
  • 【山陽】5000系5020F 東二見車両工場出場試運転(4月30日22時50分)
  • 【近鉄】15200系PN07+PN10使用 団体臨時列車(20250430)(4月30日23時30分)
  • 【JR海】313系T14編成が名古屋工場出場試運転(202504)(4月30日22時20分)
  • 【JR東】キハE130-506郡山総合車両センター出場回送(202504)(4月30日22時30分)
  • 【大鐵】きかんしゃトーマス号の補機にED31-4が充当(4月30日22時10分)
  • 【西武】「大型保線機械の撮影会と操作・運転体験イベント」開催(4月30日22時00分)
  • 【京成】3000形3018編成宗吾車両基地出場試運転(4月30日20時10分)
  • 【箱根】1000形B1編成使用 試運転(4月30日18時30分)
  • 【JR東】E259系クラNe-002編成 大宮総合車両センター入場(4月30日18時40分)
  • 【秩鉄】ヲキ100形出場試運転(4月30日18時50分)
  • 【西武】20000系20106F 武蔵丘車両検修場入場回送(4月30日15時00分)
  • 【東急】「世田谷線開業100周年記念」ヘッドマークステッカーを取り付け開始(4月30日18時10分)
  • 【JR西】京都鉄道博物館「きかんしゃトーマス」展示(4月30日14時30分)
  • 【JR貨】「高松貨物ターミナル駅開業25thフェスティバル」開催(4月30日14時30分画像追加)
  • 【JR東】臨時特急「絶景ネモフィラ高崎号」を運行(2025年4月)(4月30日14時40分)
  • 【JR西】281系HA633編成 吹田総合車両所本所出場試運転(4月30日14時50分)
  • 【JR東】E231系ミツK2編成東京総合車両センター入場回送(4月30日15時10分)
  • 【近鉄】「へぐり時代祭り開催記念」ヘッドマークを取り付け(2025)(4月29日23時10分)
  • 【長電】「3000系デビュー5周年」記念ヘッドマークを取り付け開始(4月29日23時00分)
  • 【JR九】臨時快速「有田陶器市号」・臨時普通列車「有田陶器市号」を運行(2025)(4月29日22時50分)
  • 【Korail】341000系341B09廃車回送(4月29日23時20分)
  • 【北鉄】「石川線開業110周年」ヘッドマークを取り付け開始(4月29日23時30分)
  • 【伊豆箱】7000系7502F「YOHANE TRAIN」カツミ製HOゲージ先行予約者名前入り特製ヘッドマーク掲出開始(4月29日23時40分)
  • 【北条】鉄道ファンの有志主催で「五能線ヨンマルで行く!13.6km貸切の旅」が開催(4月29日22時00分)
  • 【広電】「変わる広島駅・駅前通りファミリーフェス2025」開催(4月29日21時50分)
  • 【京急】新1000形1481編成久里浜工場出場前試運転(4月29日22時20分)
  • 【北越】HK100形HK100-101「DAICHI号」が営業運転を終了(4月29日19時30分)
  • 【名鉄】2000系2003F「ブルーミュースカイ」舞木検査場出場回送(4月29日19時10分)
  • 【JR東】臨時特急「あしかが大藤まつり西船橋号」を運行(4月29日19時20分画像追加)
  • 【京成】3600形3688編成を使用した京成津田沼駅車両基地内の脱線復旧訓練(4月29日18時40分)
  • 【メトロ】13000系13116F鷺沼工場入場回送(4月29日19時00分)
  • 【京阪】7200系7203F乗務員訓練(教習試運転)(4月29日17時01分画像追加)
  • 【JR東】臨時特急「あしかが大藤新宿号」を運行(2025年)(4月29日19時40分)
  • 【東武】東武佐野線で佐野駅発着の臨時普通列車が運転される(4月29日14時45分画像追加)
  • 【JR東】GV-E400系を使用した臨時快速(4月29日14時50分)
  • 【JR貨】EH500-40牽引岩切行き日鐵チキ が運転(4月29日15時00分)
  • 【秩鉄】「SLリバサポ号」ヘッドマークを取り付け(2025)(4月29日14時40分)
  • 【秩鉄】7500系に埼玉りそな銀行ヘッドマーク(4月29日14時30分)
  • 【JR東】両毛線臨時列車にE233系が充当(4月29日15時10分)
  • 【いすみ】「キハ52形125号車の引退記念イベント」開催(4月29日5時05分画像追加)
  • 【西武】「ラブライブ!サン シャイン!!×西武鉄道 Aqours9周年記念」ラッピング開始(4月29日5時00分画像追加)
  • 【東武】館林〜太田間にて一部列車が2両編成になることが告知(4月28日22時30分)
  • 【阪急】7000系7021F(7021×8R)正雀工場出場回送(4月28日22時20分)
  • 【JR西】「FUTURE TRAIN」に使用される、681系(クロ681-4)が設営(4月28日21時55分画像追加)
  • 【アルピコ】「温泉むすめ×渕東なぎさコラボ」ヘッドマークを取り付け開始(4月28日21時50分)
  • 【京王】井の頭線1000系1784F 車軸交換後試運転(4月28日21時30分)
  • 【JR東】快速「SLレトロぐんま水上」が臨時運行(4月28日20時40分)
  • 【都営】6300形6322F志村車両検修場出場試運転(4月28日20時50分)
  • 【JR東】GV-E197系TS07編成が、越後石山へ送り込み回送(4月28日21時00分)
  • 【小田急】3000形3275F(3275×6)全般検査明け試運転(4月28日20時20分)
  • 【JR貨】EF210-373川崎車両出場試運転(4月28日20時30分)
  • 【AREX】新型車両2000系4次車の2123Fが試運転(4月28日18時40分)
  • 【山陽】3000系3012F試運転(4月28日18時50分)
  • 【東武】「伊勢崎線 館林~太田間2両編成運転」を発表(4月28日17時37分)[鉄道ニュースまとめ]
  • 【東武】8000系8111Fのヘッドマークが外れ定期運用に(4月28日16時05分画像追加)
  • 【小湊】キハ40の全席自由席の観光急行運転(4月28日16時20分)
  • 【JR東】キハE130-506 郡山総合車両センター出場試運転(4月28日16時00分)
  • 【西武】8000系8103F 乗務員訓練(4月28日16時30分)
  • 【名鉄】6000系6004F舞木入場回送(4月28日15時50分)
  • 【IGR】IGR7000系第4編成郡山総合車両センター入場回送(4月28日16時40分)
  • 【JR貨】EF65-2092が次位無動力で高松貨物ターミナルへ(4月28日14時00分)
  • 【東武】野岩鉄道・会津鉄道直通臨時特急列車「スカイツリートレイン81・82号」を運行(4月28日14時10分)
  • 【トキ鉄】「国鉄形観光急行運転再開」(4月28日14時20分)
  • 【JR東】臨時快速「風っこ只見線満喫号」を運行(2025年)(4月28日13時50分)
  • 【JR九】50系客車使用 臨時快速「ゆふいん号」を運行(4月28日14時30分)
  • 【秩鉄】「SLティアラ21マルシェ号」ヘッドマークを取り付け(4月28日14時40分)
  • 【東急】9000系9015Fが9001Fに引き続いて赤帯に(4月28日14時50分)
  • 【JR東】臨時特急「絶景ネモフィラ川越号」を運行(4月28日7時20分)
  • 【京阪】7200系7202F(7202-⑦-7252)へ7200系30周年記念ヘッドマークが取り付け(4月28日7時10分)
  • 【加計】キハ28-2394の夜間撮影会が開催(4月28日7時30分)
  • 【能勢電】「のせでんレールウェイフェスティバル2025春」開催・イベント電車「レールウェイ号」運転(4月28日4時20分画像追加)
  • 【JR東】臨時特急「絶景ネモフィラ平塚号」が運転(4月28日4時20分画像追加)
  • 【JR東】臨時特急「あしかが大藤高尾号」運転(4月28日4時15分画像追加)
  • 【JR東】両毛線臨時列車にE231系が充当(4月27日18時10分画像追加)
  • 【JR東】GV-E197系TS01編成 郡山常駐送り込み回送(20250427)(4月27日18時10分)
  • 【メトロ】16000系16109F綾瀬工場出場試運転(202504)(4月27日17時00分)
  • 【JR西】321系D30編成網干総合車両所本所出場試運転(4月27日16時00分)
  • 【京王】7000系7421Fに「競馬場線開業70周年記念」ヘッドマークを取り付け開始(4月27日16時10分)
  • 【京成】市川真間駅が市川ママ駅に期間限定で変更(4月27日16時20分画像追加)
  • 【JR東】「鉄道クレーン車・線路保守用車見学・撮影会 in 仙台」開催(4月27日14時40分)
  • 【伊豆箱】「ラブライブラッピング電車」・「ラブライブラッピングバス」・「ラブライブラッピングタクシー」撮影会開催(4月27日14時50分)
  • 【JR東】「五日市線開業100周年」ヘッドマーク掲出(4月27日15時00分)
  • 【北鉄】「浅野川線開業100周年」ヘッドマークを取り付け開始(4月27日15時10分)
  • 【近鉄】葛城高原のつつじ開花期間にあわせ「臨時急行列車」を運行(4月27日2時10分)
  • 【近鉄】「観光列車『つどい』サイクルトレイン-KettA-近鉄名古屋〜賢島」を運行(4月27日2時00分)
  • 【近鉄】モト75形77-78西大寺検車区へ回送(4月27日2時20分)
  • 【JR西】キハ47-27後藤総合車両所本所出場回送(4月26日23時20分)
  • 【JR東】上野(旧田端)統括センター「E26系カシオペア客車外観じっくり撮影会」(DE10連結回)開催(4月26日23時30分)
  • 【JR西】キハ120-303(岡山色)が関西本線で試運転(4月26日23時10分)
  • 【JR東】上野(旧田端)統括センター「E26系カシオペア客車外観じっくり撮影会」開催(4月26日23時40分)
  • 【JR東】臨時特急「絶景ネモフィラ平塚号」が運転(4月26日23時50分)
  • 【京王】「競馬場線開業70周年記念」ヘッドマークを取り付け開始(4月26日18時50分)
  • 【JR北】脱線事故当該のキハ54-502が回送(4月26日19時00分)
  • 【JR東】尾久車両センター機関車撮影会「EF81会」 開催(4月26日18時30分)
  • 【JR海】313系R202編成が飯田線で運用開始(4月26日18時40分)
  • 【近鉄】天理教立教188年月次祭に伴う団体臨時列車(202504)(4月26日19時10分)
  • 【JR西】221系F02編成吹田総合車両所本所出場試運転(4月26日18時10分)
  • 【名鉄】「第17回 名鉄でんしゃまつり」開催(2025年4月)(4月26日18時00分)
  • 【JR東】 「なごみ(和)」で上野から会津若松まで乗車ツアーを開催(4月26日17時50分)
  • 【小田急】8000形で蘇る懐かしのネームドトレインヘッドマーク復刻撮影会 ~第2弾 あゆ電・丹沢号~(4月26日17時10分)
  • 【JR東】臨時特急「あしかが大藤大船号」を運行2025年(4月26日17時20分)
  • 【JR東】E8系G2編成新幹線総合車両センター出場試運転(4月26日17時00分)
  • 【JR東】臨時夜行特急「アルプス」を運行(4月26日16時30分)
  • 【アルピコ】臨時特急アルプスの運行に合わせた臨時列車(202504)(4月26日16時40分)
  • 【東急】5080系5188F 長津田車両工場出場試運転(4月26日16時00分)
  • 【東武】20400型21447F 南栗橋工場出場試運転(4月26日16時10分)
  • 【西武】2000系2527Fが廃車のため陸送(4月26日14時50分)
  • 【JR九】415系Fo520編成が廃車のため小倉総合車両センターへ(4月26日14時10分)
  • 【神戸市交】6000形6130F (30号車) 試運転(4月26日14時30分)
  • 【JR北】721系F-12編成苗穂工場入場(4月26日0時10分)
  • 【JR東】奥羽本線新庄~院内間復旧(4月26日0時20分)
  • 【JR四】N2000系気動車2424号車が検査を終えて多度津工場出場(4月25日19時10分)
  • 【西鉄】9000形9112F検査出場試運転(4月25日19時00分)
  • 【小田急】3000形3277F(3277×6) 空気バネベローズ交換試運転(4月25日19時20分)
  • 【JR東】E131系ヤマTN10編成大宮総合車両センター入場回送(4月25日18時50分)
  • 【JR海】213系H4編成とH11編成廃車回送(4月25日16時30分)
  • 【相鉄】「新型車両『13000系』2026年春営業運転開始」を発表(4月25日15時27分)[鉄道ニュースまとめ]
  • 【メトロ】15000系15116F深川工場出場試運転(4月25日15時30分)
  • 【しな鉄】SR1系S310編成が試運転で直江津へ(4月25日15時10分)
  • 【JR東】E233系ケヨ504編成東京総合車両センター入場回送(202504)(4月25日15時20分)
  • 【阪急】8200F+8033F+8031F 正雀工場入場回送(4月25日15時00分)
  • 【阪急】3300系3331F 廃車陸送(4月25日15時40分)
  • 【JR九】783系CM33編成解体作業実施中(5月2日3時15分)
  • 【JR東】E531系K464編成郡山総合車両 センター入場回送(5月1日20時10分)
  • 【JR西】287系FA07編成吹田総合車両所出場試運転(5月1日20時09分)
  • 【JR西】681系V41編成宮原疎開回送(5月1日18時49分)
  • 【JR東】キハ112-111+キハ111-111長野総合車両センター出場回送(5月1日17時24分)
  • 【JR海】313系V10編成が名古屋工場出場試運転(5月1日16時54分)
  • 【JR東】E231系マト115編成東京総合車両センター入場回送(202505)(5月1日16時47分)
  • 【JR西】キハ120-301+キハ120-303が転属のため配給輸送(5月1日1時35分)
  • 【JR東】E531系カツK471編成 郡山総合車両センター出場(4月30日23時55分)
  • 【JR貨】EF210-372+EF65 2092が返却回送(4月30日23時11分)
  • 【JR四】キハ54-10使用 臨時列車「れんげ号」運行(4月30日23時01分)
  • 【JR四】キハ54-7使用 臨時列車「わらぐろ号」運行(4月30日23時01分)
  • 【JR海】313系T14編成が名古屋工場出場試運転(202504)(4月30日22時21分)
  • 【JR東】キハE130-506郡山総合車両センター出場回送(202504)(4月30日22時16分)
  • 【JR東】E259系クラNe-002編成 大宮総合車両センター入場(4月30日18時25分)
  • 【JR西】京都鉄道博物館「きかんしゃトーマス」展示(4月30日14時32分)
  • 【JR貨】「高松貨物ターミナル駅開業25thフェスティバル」開催(4月30日14時30分)
  • 【JR東】臨時特急「絶景ネモフィラ高崎号」を運行(2025年4月)(4月30日14時30分)
  • 【JR西】281系HA633編成 吹田総合車両所本所出場試運転(4月30日14時29分)
  • 【JR東】E231系ミツK2編成東京総合車両センター入場回送(4月30日14時20分)
  • 【JR九】臨時快速「有田陶器市号」・臨時普通列車「有田陶器市号」を運行(2025)(4月29日22時51分)
  • 【JR東】臨時特急「あしかが大藤まつり西船橋号」を運行(4月29日19時00分)
  • 【JR東】臨時特急「あしかが大藤新宿号」を運行(2025年)(4月29日15時08分)
  • 【JR東】GV-E400系を使用した臨時快速(4月29日14時45分)
  • 【JR貨】EH500-40牽引岩切行き日鐵チキ が運転(4月29日14時40分)
  • 【JR東】両毛線臨時列車にE233系が充当(4月29日14時29分)
  • 【JR西】「FUTURE TRAIN」に使用される、681系(クロ681-4)が設営(4月28日21時55分)
  • 【JR東】快速「SLレトロぐんま水上」が臨時運行(4月28日20時41分)
  • 【JR東】GV-E197系TS07編成が、越後石山へ送り込み回送(4月28日20時36分)
  • 【JR貨】EF210-373川崎車両出場試運転(4月28日19時17分)
  • 【JR東】キハE130-506 郡山総合車両センター出場試運転(4月28日15時52分)
  • 【JR貨】EF65-2092が次位無動力で高松貨物ターミナルへ(4月28日13時57分)
  • 【JR東】臨時快速「風っこ只見線満喫号」を運行(2025年)(4月28日13時49分)
  • 【JR九】50系客車使用 臨時快速「ゆふいん号」を運行(4月28日13時47分)
  • 【JR東】臨時特急「絶景ネモフィラ川越号」を運行(4月28日7時21分)
  • 【JR東】臨時特急「絶景ネモフィラ平塚号」が運転(4月28日4時20分)
  • 【JR東】臨時特急「あしかが大藤高尾号」運転(4月28日4時15分)
  • 【JR東】両毛線臨時列車にE231系が充当(4月27日18時10分)
  • 【JR東】GV-E197系TS01編成 郡山常駐送り込み回送(20250427)(4月27日18時10分)
  • 【JR西】321系D30編成網干総合車両所本所出場試運転(4月27日16時00分)
  • 【JR東】「鉄道クレーン車・線路保守用車見学・撮影会 in 仙台」開催(4月27日14時35分)
  • 【JR東】「五日市線開業100周年」ヘッドマーク掲出(4月27日14時30分)
  • 【JR西】キハ47-27後藤総合車両所本所出場回送(4月26日23時18分)
  • 【JR東】上野(旧田端)統括センター「E26系カシオペア客車外観じっくり撮影会」(DE10連結回)開催(4月26日23時15分)
  • 【JR西】キハ120-303(岡山色)が関西本線で試運転(4月26日23時12分)
  • 【JR東】上野(旧田端)統括センター「E26系カシオペア客車外観じっくり撮影会」開催(4月26日23時07分)
  • 【JR東】臨時特急「絶景ネモフィラ平塚号」が運転(4月26日23時04分)
  • 【JR北】脱線事故当該のキハ54-502が回送(4月26日18時45分)
  • 【JR東】尾久車両センター機関車撮影会「EF81会」 開催(4月26日18時28分)
  • 【JR海】313系R202編成が飯田線で運用開始(4月26日18時16分)
  • 【JR西】221系F02編成吹田総合車両所本所出場試運転(4月26日18時03分)
  • 【JR東】 「なごみ(和)」で上野から会津若松まで乗車ツアーを開催(4月26日17時47分)
  • 【JR東】臨時特急「あしかが大藤大船号」を運行2025年(4月26日17時04分)
  • 【JR東】E8系G2編成新幹線総合車両センター出場試運転(4月26日16時37分)
  • 【JR東】臨時夜行特急「アルプス」を運行(4月26日16時29分)
  • 【JR九】415系Fo520編成が廃車のため小倉総合車両センターへ(4月26日14時10分)
  • 【JR北】721系F-12編成苗穂工場入場(4月26日0時11分)
  • 【JR東】奥羽本線新庄~院内間復旧(4月26日0時08分)
  • 【JR四】N2000系気動車2424号車が検査を終えて多度津工場出場(4月25日19時03分)
  • 【JR東】E131系ヤマTN10編成大宮総合車両センター入場回送(4月25日18時48分)
  • 【JR海】213系H4編成とH11編成廃車回送(4月25日16時32分)
  • 【JR東】E233系ケヨ504編成東京総合車両センター入場回送(202504)(4月25日15時00分)
  • 【近鉄】湯の山線の系統板が新しいデザインに(5月2日7時01分)
  • 【都営】「都電バラ号」ヘッドマークを取り付けを開始(2025)(5月2日6時41分)
  • 【近鉄】1810系H重連(2025年5月1日)(5月2日3時29分)
  • 【京阪】「プレミアムカーで中之島へ」ヘッドマークが取り付け(5月2日2時48分)
  • 【京阪】2025年ゴールデンウィークヘッドマーク(京阪線)(5月2日2時43分)
  • 【京阪】「京都競馬場開設100周年記念」ヘッドマークを取り付け(5月2日2時39分)
  • 【あおなみ】「ドクターイエロー」ヘッドマークを取り付け開始(5月1日18時56分)
  • 【西武】6000系6154Fによる試運転(5月1日14時00分)
  • 【名市交】N1000形N1114H藤が丘工場出場試運転(5月1日13時56分)
  • 【京阪】619-620編成幕故障により行先板掲出(5月1日6時41分)
  • 【山陽】5000系5020F 東二見車両工場出場試運転(4月30日22時46分)
  • 【近鉄】15200系PN07+PN10使用 団体臨時列車(20250430)(4月30日22時39分)
  • 【大鐵】きかんしゃトーマス号の補機にED31-4が充当(4月30日22時06分)
  • 【西武】「大型保線機械の撮影会と操作・運転体験イベント」開催(4月30日21時59分)
  • 【京成】3000形3018編成宗吾車両基地出場試運転(4月30日19時50分)
  • 【箱根】1000形B1編成使用 試運転(4月30日18時27分)
  • 【秩鉄】ヲキ100形出場試運転(4月30日18時21分)
  • 【西武】20000系20106F 武蔵丘車両検修場入場回送(4月30日15時01分)
  • 【東急】「世田谷線開業100周年記念」ヘッドマークステッカーを取り付け開始(4月30日14時36分)
  • 【近鉄】「へぐり時代祭り開催記念」ヘッドマークを取り付け(2025)(4月29日23時04分)
  • 【長電】「3000系デビュー5周年」記念ヘッドマークを取り付け開始(4月29日23時02分)
  • 【Korail】341000系341B09廃車回送(4月29日22時48分)
  • 【北鉄】「石川線開業110周年」ヘッドマークを取り付け開始(4月29日22時44分)
  • 【伊豆箱】7000系7502F「YOHANE TRAIN」カツミ製HOゲージ先行予約者名前入り特製ヘッドマーク掲出開始(4月29日22時04分)
  • 【北条】鉄道ファンの有志主催で「五能線ヨンマルで行く!13.6km貸切の旅」が開催(4月29日21時52分)
  • 【広電】「変わる広島駅・駅前通りファミリーフェス2025」開催(4月29日21時49分)
  • 【京急】新1000形1481編成久里浜工場出場前試運転(4月29日21時42分)
  • 【北越】HK100形HK100-101「DAICHI号」が営業運転を終了(4月29日19時31分)
  • 【名鉄】2000系2003F「ブルーミュースカイ」舞木検査場出場回送(4月29日19時07分)
  • 【京成】3600形3688編成を使用した京成津田沼駅車両基地内の脱線復旧訓練(4月29日18時41分)
  • 【メトロ】13000系13116F鷺沼工場入場回送(4月29日18時35分)
  • 【京阪】7200系7203F乗務員訓練(教習試運転)(4月29日17時01分)
  • 【東武】東武佐野線で佐野駅発着の臨時普通列車が運転される(4月29日14時45分)
  • 【秩鉄】「SLリバサポ号」ヘッドマークを取り付け(2025)(4月29日14時35分)
  • 【秩鉄】7500系に埼玉りそな銀行ヘッドマーク(4月29日14時30分)
  • 【いすみ】「キハ52形125号車の引退記念イベント」開催(4月29日5時05分)
  • 【西武】「ラブライブ!サン シャイン!!×西武鉄道 Aqours9周年記念」ラッピング開始(4月29日5時00分)
  • 【東武】館林〜太田間にて一部列車が2両編成になることが告知(4月28日22時30分)
  • 【阪急】7000系7021F(7021×8R)正雀工場出場回送(4月28日22時19分)
  • 【アルピコ】「温泉むすめ×渕東なぎさコラボ」ヘッドマークを取り付け開始(4月28日21時49分)
  • 【京王】井の頭線1000系1784F 車軸交換後試運転(4月28日21時30分)
  • 【都営】6300形6322F志村車両検修場出場試運転(4月28日20時39分)
  • 【小田急】3000形3275F(3275×6)全般検査明け試運転(4月28日19時24分)
  • 【AREX】新型車両2000系4次車の2123Fが試運転(4月28日18時37分)
  • 【山陽】3000系3012F試運転(4月28日18時29分)
  • 【東武】「伊勢崎線 館林~太田間2両編成運転」を発表(4月28日17時37分)
  • 【東武】8000系8111Fのヘッドマークが外れ定期運用に(4月28日16時05分)
  • 【小湊】キハ40の全席自由席の観光急行運転(4月28日16時04分)
  • 【西武】8000系8103F 乗務員訓練(4月28日15時49分)
  • 【名鉄】6000系6004F舞木入場回送(4月28日15時47分)
  • 【IGR】IGR7000系第4編成郡山総合車両センター入場回送(4月28日15時43分)
  • 【東武】野岩鉄道・会津鉄道直通臨時特急列車「スカイツリートレイン81・82号」を運行(4月28日13時54分)
  • 【トキ鉄】「国鉄形観光急行運転再開」(4月28日13時52分)
  • 【秩鉄】「SLティアラ21マルシェ号」ヘッドマークを取り付け(4月28日13時46分)
  • 【東急】9000系9015Fが9001Fに引き続いて赤帯に(4月28日13時43分)
  • 【京阪】7200系7202F(7202-⑦-7252)へ7200系30周年記念ヘッドマークが取り付け(4月28日7時11分)
  • 【加計】キハ28-2394の夜間撮影会が開催(4月28日7時11分)
  • 【能勢電】「のせでんレールウェイフェスティバル2025春」開催・イベント電車「レールウェイ号」運転(4月28日4時20分)
  • 【メトロ】16000系16109F綾瀬工場出場試運転(202504)(4月27日16時29分)
  • 【京王】7000系7421Fに「競馬場線開業70周年記念」ヘッドマークを取り付け開始(4月27日15時53分)
  • 【京成】市川真間駅が市川ママ駅に期間限定で変更(4月27日15時45分)
  • 【伊豆箱】「ラブライブラッピング電車」・「ラブライブラッピングバス」・「ラブライブラッピングタクシー」撮影会開催(4月27日14時32分)
  • 【北鉄】「浅野川線開業100周年」ヘッドマークを取り付け開始(4月27日14時21分)
  • 【近鉄】葛城高原のつつじ開花期間にあわせ「臨時急行列車」を運行(4月27日2時02分)
  • 【近鉄】「観光列車『つどい』サイクルトレイン-KettA-近鉄名古屋〜賢島」を運行(4月27日1時58分)
  • 【近鉄】モト75形77-78西大寺検車区へ回送(4月27日1時55分)
  • 【京王】「競馬場線開業70周年記念」ヘッドマークを取り付け開始(4月26日18時47分)
  • 【近鉄】天理教立教188年月次祭に伴う団体臨時列車(202504)(4月26日18時14分)
  • 【名鉄】「第17回 名鉄でんしゃまつり」開催(2025年4月)(4月26日17時55分)
  • 【小田急】8000形で蘇る懐かしのネームドトレインヘッドマーク復刻撮影会 ~第2弾 あゆ電・丹沢号~(4月26日17時09分)
  • 【アルピコ】臨時特急アルプスの運行に合わせた臨時列車(202504)(4月26日16時27分)
  • 【東急】5080系5188F 長津田車両工場出場試運転(4月26日16時02分)
  • 【東武】20400型21447F 南栗橋工場出場試運転(4月26日16時00分)
  • 【西武】2000系2527Fが廃車のため陸送(4月26日14時46分)
  • 【神戸市交】6000形6130F (30号車) 試運転(4月26日1時29分)
  • 【西鉄】9000形9112F検査出場試運転(4月25日19時01分)
  • 【小田急】3000形3277F(3277×6) 空気バネベローズ交換試運転(4月25日18時55分)
  • 【相鉄】「新型車両『13000系』2026年春営業運転開始」を発表(4月25日15時27分)
  • 【メトロ】15000系15116F深川工場出場試運転(4月25日15時26分)
  • 【しな鉄】SR1系S310編成が試運転で直江津へ(4月25日15時03分)
  • 【阪急】8200F+8033F+8031F 正雀工場入場回送(4月25日14時57分)
  • 【阪急】3300系3331F 廃車陸送(4月25日14時54分)
  • 【JR東】E531系K464編成郡山総合車両 センター入場回送(5月1日20時10分)
  • 【JR西】287系FA07編成吹田総合車両所出場試運転(5月1日20時09分)
  • 【JR東】キハ112-111+キハ111-111長野総合車両センター出場回送(5月1日17時24分)
  • 【JR海】313系V10編成が名古屋工場出場試運転(5月1日16時54分)
  • 【JR東】E231系マト115編成東京総合車両センター入場回送(202505)(5月1日16時47分)
  • 【名市交】N1000形N1114H藤が丘工場出場試運転(5月1日13時56分)
  • 【JR東】E531系カツK471編成 郡山総合車両センター出場(4月30日23時55分)
  • 【山陽】5000系5020F 東二見車両工場出場試運転(4月30日22時46分)
  • 【JR海】313系T14編成が名古屋工場出場試運転(202504)(4月30日22時21分)
  • 【JR東】キハE130-506郡山総合車両センター出場回送(202504)(4月30日22時16分)
  • 【京成】3000形3018編成宗吾車両基地出場試運転(4月30日19時50分)
  • 【JR東】E259系クラNe-002編成 大宮総合車両センター入場(4月30日18時25分)
  • 【秩鉄】ヲキ100形出場試運転(4月30日18時21分)
  • 【西武】20000系20106F 武蔵丘車両検修場入場回送(4月30日15時01分)
  • 【JR西】281系HA633編成 吹田総合車両所本所出場試運転(4月30日14時29分)
  • 【JR東】E231系ミツK2編成東京総合車両センター入場回送(4月30日14時20分)
  • 【京急】新1000形1481編成久里浜工場出場前試運転(4月29日21時42分)
  • 【名鉄】2000系2003F「ブルーミュースカイ」舞木検査場出場回送(4月29日19時07分)
  • 【メトロ】13000系13116F鷺沼工場入場回送(4月29日18時35分)
  • 【阪急】7000系7021F(7021×8R)正雀工場出場回送(4月28日22時19分)
  • 【都営】6300形6322F志村車両検修場出場試運転(4月28日20時39分)
  • 【JR貨】EF210-373川崎車両出場試運転(4月28日19時17分)
  • 【JR東】キハE130-506 郡山総合車両センター出場試運転(4月28日15時52分)
  • 【名鉄】6000系6004F舞木入場回送(4月28日15時47分)
  • 【IGR】IGR7000系第4編成郡山総合車両センター入場回送(4月28日15時43分)
  • 【メトロ】16000系16109F綾瀬工場出場試運転(202504)(4月27日16時29分)
  • 【JR西】321系D30編成網干総合車両所本所出場試運転(4月27日16時00分)
  • 【JR西】キハ47-27後藤総合車両所本所出場回送(4月26日23時18分)
  • 【JR西】221系F02編成吹田総合車両所本所出場試運転(4月26日18時03分)
  • 【JR東】E8系G2編成新幹線総合車両センター出場試運転(4月26日16時37分)
  • 【東急】5080系5188F 長津田車両工場出場試運転(4月26日16時02分)
  • 【東武】20400型21447F 南栗橋工場出場試運転(4月26日16時00分)
  • 【JR北】721系F-12編成苗穂工場入場(4月26日0時11分)
  • 【JR四】N2000系気動車2424号車が検査を終えて多度津工場出場(4月25日19時03分)
  • 【西鉄】9000形9112F検査出場試運転(4月25日19時01分)
  • 【JR東】E131系ヤマTN10編成大宮総合車両センター入場回送(4月25日18時48分)
  • 【メトロ】15000系15116F深川工場出場試運転(4月25日15時26分)
  • 【JR東】E233系ケヨ504編成東京総合車両センター入場回送(202504)(4月25日15時00分)
  • 【阪急】8200F+8033F+8031F 正雀工場入場回送(4月25日14時57分)
  • もっと見る 

     今日の1枚(5月2日)

     いいねが多い画像
    Train-Directoty Gallery

    最近のコメント

    61887クモハ115ー321
    2025年5月2日
    おお ついに名古屋線最古参の重連ができたのか!(マルテユメミタイ)

    61884
    2025年5月2日
    さすがに渓谷までは行けなかったようだけど東山まで2往復はアツいな