にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ
にほんブログ村

↑↑↑
ご入室されましたら、まず最初に、必ず、こちらからポチっとお願いいたします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆ようこそ、touzaiのブログへ。☆

 

いらっしゃいませ。

皆様、いつも、当ブログへのこまめなご来訪、誠にありがとうございます。

 

初めて、ご来訪の方は、初めまして。。。

数あるブログの中、当ブログを選んでご入室しただき、ありがとうございます。

お時間の許す限り、どうぞ、ごゆっくりご覧ください。

 

当ブログは、「旅日記」「出張日誌」「お出かけ」「グルメ」「季節の風物詩」「日々の出来事」「乗り鉄・撮り鉄」などの模様を、皆様にお伝えしているブログでございます。

さしずめ、BSなどで放送している「呑み鉄本線・日本旅」や「鉄道ひとり旅」とか「片道きっぷ鉄道の旅」「鉄道・絶景の旅」などの「鉄道紀行番組」を見る雰囲気でご覧いただければ、幸いです。

駄作な記事ではございますが、記事内画像の1枚・1枚のどこか、ワンシーンでも、お目に留まれば幸いですし、そのワンシーンが、皆様の今後の「ご旅行」「出張」「お出かけ」「行動」「生活」などのご参考になれば幸いです。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ
にほんブログ村

↑↑↑
当ブログ管理人サイドの指示を守って、お忘れの方は、必ず、こちらからポチっとお願いいたします。

 

どうぞ、お気軽に「いいね!」&「村ポチ」(無言ポチでもOK)や「コメント」など、していただければ、ありがたいです。

 

(※当ブログと「お気に入り登録」「友達登録」などが未登録の方、当ブログを初めてご覧になった方も、もちろん、「村ポチ」「コメント」など、大歓迎です。)

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ
にほんブログ村

↑↑↑
ご入室されましたら、こちらからポチっとお願いいたします。

 

★☆★☆当更新記事(当記事本編)★☆★☆

はい、はい、はい、はい、はい。。。

 

皆さん、こんにちは~。

 

ご無沙汰しております。 touzaiです。

 

☆【新快速・Aシート】中村屋「コロッケ」&「魚路」姫路「乗り鉄散歩」2024.9.28(後編)☆

☆【新快速・Aシート】中村屋「コロッケ」&「魚路」姫路「乗り鉄散歩」2024.9.28(前編)☆

 

☆【相鉄直通線】羽沢横浜国大・「みなとみらい」「乗り鉄散歩」2024.9.21(その5)最終話☆

☆【相鉄・JR直通線】羽沢横浜国大・「みなとみらい」「乗り鉄散歩」2024.9.21(その4)☆

☆【相鉄・JR直通線】羽沢横浜国大・「みなとみらい」「乗り鉄散歩」2024.9.20(その3)☆

☆【相鉄・JR直通線】羽沢横浜国大・「みなとみらい」「乗り鉄散歩」2024.9.20(その2)☆

☆【相鉄・JR直通線】羽沢横浜国大・「みなとみらい」「乗り鉄散歩」2024.9.20(その1)☆

 

☆【グラングリーン大阪】うめきた地下口「地上駅舎」を見てきた。おおさか東線。2024.9.6☆

 

☆【空港特急ラピート】特急「サザン」&南海7100系リバイバル塗装「乗り鉄散歩」9.1(後半)☆

☆【空港特急ラピート】特急「サザン」&南海7100系リバイバル塗装「乗り鉄散歩」9.1(前半)☆

 

☆【2024年秋・紅葉】新快速de紅葉を見に行こうよぉ~!・京都嵐山・嵐電・12.7(後半)☆

☆【2024年秋・紅葉】新快速de紅葉を見に行こうよぉ~!・京都嵐山・嵐電・12.7(前半)☆

 

☆【山陽新幹線さくら】四国グルメ&旧松山駅舎見納めの旅・2024.8.13(その15)最終話☆

☆【山陽新幹線ひかり&さくら】四国グルメ&旧松山駅舎見納めの旅・2024.8.13(その14)☆

☆【山陽新幹線ひかり&さくら】四国グルメ&旧松山駅舎見納めの旅・2024.8.13(その13)☆

☆【山陽新幹線ひかり&さくら】四国グルメ&旧松山駅舎見納めの旅・2024.8.13(その12)☆

☆【山陽新幹線ひかり&さくら】四国グルメ&旧松山駅舎見納めの旅・2024.8.13(その11)☆

☆【山陽新幹線ひかり&さくら】四国グルメ&旧松山駅舎見納めの旅・2024.8.12(その10)☆

☆【山陽新幹線ひかり&さくら】四国グルメ旅・旧松山駅舎見納めの旅・2024.8.12(その9)☆

☆【山陽新幹線ひかり&さくら】四国グルメ旅・旧松山駅舎見納めの旅・2024.8.12(その8)☆

☆【山陽新幹線ひかり&さくら】四国グルメ旅・旧松山駅舎見納めの旅・2024.8.12(その7)☆

☆【山陽新幹線ひかり&さくら】四国グルメ旅・旧松山駅舎見納めの旅・2024.8.12(その6)☆

☆【山陽新幹線ひかり&さくら】四国グルメ旅・旧松山駅舎見納めの旅・2024.8.12(その5)☆

☆【山陽新幹線ひかり&さくら】四国グルメ旅・旧松山駅舎見納めの旅・2024.8.11(その4)☆

☆【山陽新幹線ひかり&さくら】四国グルメ旅・旧松山駅舎見納めの旅・2024.8.11(その3)☆

☆【山陽新幹線ひかり&さくら】四国グルメ旅・旧松山駅舎見納めの旅・2024.8.11(その2)☆

☆【山陽新幹線ひかり&さくら】四国グルメ旅・旧松山駅舎見納めの旅・2024.8.11(その1)☆

 

☆【夏の京都嵐山】渡月橋「乗り鉄散歩」嵐電&JR嵯峨野線223系元関空・2024.8.3☆

 

☆西園寺広場、祝・「KITTE大阪」&「バルチカ03」開業プレオープン見物・2024.7.30☆

 

☆【祝・阪急「ア」デビュー】「プライベース」&京阪「プレミアム」乗り比べ・2024.7.23☆

↑↑↑

まずは、前作、前々作(または、それ以前の作品)で、未読・お見逃しの方は、こちらから必ずご覧ください。

 

皆様、いつも当ブログをごらんいただき、ありがとうございます。

 

前作「☆【新快速・Aシート】中村屋「コロッケ」&「魚路」姫路「乗り鉄散歩」2024.9.28(後編)☆」の旅リポートでは、皆様から多数の「いいね」や「村ポチ」それに「コメント」などもいただきまして、誠にありがとうございました。

 

引き続き、コメントなど募集しておりますので、改めて、それぞれ各記事を通してご覧いただき、お目に留まったトコロあれば、ご感想などいただければありがたいです。

 

さて、皆様、2024年も、いよいよ押し迫って来て、いかがお過ごしでしょうか?。。

 

以前にも申したかと思いますが、当ブログでは、11月中までに実行ネタは、今年中にアップする、と言うのを目標に運営してまいりましたが、それが厳しい状況になってまいりまして、「2024年中」ではなく「2024年度中」とご理解いただき、お付き合いいただければ幸いです。

 

伊予伊予、、、当ブログも、10月の話題に突入してまいります。。ww

 

10月のネタ、しょっぱなを飾るのは、9月29日にJR四国の松山駅が、無事、高架化を完了し、新駅舎としてオープンいたしましたので、私も、早く、現地におもむいて、見物してみたいと思っておりましたので、10月4日~5日に実現できる運びとなり、ワクワクするのを抑えつつ、出かけることにしました。

 

では、「旅2日目」2024年10月5日に時計の針を戻して、皆様をご案内致したいとおもいます。

 

☆【JR神戸線223系】伊予鉄・坊ちゃん列車・松山駅新駅舎見物旅・2024.10.5(その8)☆

☆【JR神戸線223系】伊予鉄・坊ちゃん列車・松山駅新駅舎見物旅・2024.10.5(その7)☆

☆【JR神戸線223系】伊予鉄・坊ちゃん列車・松山駅新駅舎見物旅・2024.10.5(その6)☆

☆【JR神戸線223系】伊予鉄・坊ちゃん列車・松山駅新駅舎見物旅・2024.10.5(その5)☆

☆【JR神戸線223系】JR四国高速バス・松山駅新駅舎見物の旅・2024.10.5(その4)☆

☆【JR神戸線223系】JR四国高速バス・松山駅新駅舎見物の旅・2024.10.4(その3)☆

☆【JR神戸線223系】JR四国高速バス・松山駅新駅舎見物の旅・2024.10.4(その2)☆

☆【JR神戸線223系】JR四国高速バス・松山駅新駅舎見物の旅・2024.10.4(その1)☆

↑↑↑

「その1~8」は、こちらから、未読・お見逃しの方は、必ず、順にお見逃しなくご覧ください。

 

(※なお、「松山駅旧駅舎見納めの旅」は、上記、過去記事リストよりご覧ください。)

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ
にほんブログ村

↑↑↑

こちらもお忘れなく、ポチっとお願いいたします。

 

 

▲お目当ての列車まで、まだ、約1時間ほどございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▲折り返しの「しおかぜ」が到着してまいりました。

 

 

▲やはり、申し訳ございませんが、帰りも「大ひんしゅく」な「グリーン車」に乗ります。

 

ホント、なんで、私が「グリーン車」に乗ったらアカンのですかねぇ???。。。。泣泣

 

 

 

 

▲えっ!?!?、私が、何か、グリーン車に無賃乗車でも???。。。(笑)(笑)

 

もちろん、私が職務されたりなど有馬線し、私とは、全く関係ございません。。www

 

 

▲グリーン車で、イッパイ(2杯)やります。www

 

 

▲🎀あやち産&組長を旅のお供に、グリーン車で、ゆったりくつろぎマス。ww

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▲岡山駅につきました。

 

次記事が、最終話となります。

 

お楽しみに~。

 

・・・ つづく ・・・

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ
にほんブログ村

↑↑↑
まだの方は、こちらからポチっとお願いいたします。