2024年もあと数日
年々年が過ぎるのが早くなっているなぁ
今日は福岡での雪かも予報がでてましたが
朝は結局は雨でしたので
撮り鉄はやめて至福の二度寝タイム♪
明日からは、貨物も年末年始ダイヤみたいなので
当分は撮り鉄はおやすみかなぁ(謎)
大晦日は、夏に何気に通り過ぎてしまった
多分九州で現役稼働中は1ヶ所と思われる
パタパタ表示こと反転フラップ式案内表示機を
宮崎空港に行こうと思ってましたが
川内駅の貨物事故にて31日夕方以降に復旧との事で
宮崎空港だけでは寂しいと思い
川内駅発2433M途中鹿児島中央から6930Mの完乗もしようと思っていたので
行くな!との暗示と思い中止して
家事と時刻表で散歩してましょう(謎)
今回の更新は、鉄道はお休みで
我が家の奴らでもなく
ちょっと鉄違いのネタで
福岡市内は全国有数のバス王国
よく利用する博多バスターミナルは、バスオタさんの聖地
ほぼ毎日撮りバスさんを見ます。
バスは詳しくないのですが、いろんな車種が走ってるのはわかります。
昔は西日本車体工業・・・通称西工のバスがほとんどだったので
見分けはあまりつきませんでしたが( ̄ー ̄; ヒヤリ
今は、ある程度見分けはつきますが、メーカーまではわかりません(6 ̄  ̄)ポリポリ
それで、数年前から福岡市でも連接バスの運用が開始されましたので
乗りバスに行ってみた
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・
撮影日は2017年になってた
まだまだ地下鉄七隈線が絶賛工事中で
もかしたら陥没事故があったころかしら(謎)
博多駅前バス停より乗車
この時は知りませんでしたが
この後、ペイペイドームからの臨時バスが
普通に都市高速を走行していきました。
博多バスターミナルに入らないで、通常路線バスの博多駅前で降ろされた時に
運転手さん聞いて
バスターミナルに入れないのを正式にしりました。
初乗りバスで
その時は少なかったなぁ
普通に運行中のバスで
前も後ろもほぼお客さんが乗っていなかったみたいね
記憶にないななぁ・・・・・(;^_^A
時期的なもの?時間的な事かしらねぇ
それともまだ浸透してなかったのかなぁ???(謎)
今では、北九地区も走ってるし、
待ちで見かける、結構乗ってるようなぁ
博多港まで行っているので外国人観光客が多いのかなぁ・??????