geoamaです

2025年1月をもって検測を終了し、引退するドクターイエローの撮影に行ってきました

まあブログとしては京都鉄博の続きですね

 

梅小路京都西から嵯峨野線で二条へ、地下鉄東西線で東野駅に行きました

出口から国道1号線に出ます

てつみち さんはさらに東へ、geoamaは西へ歩いたところにある撮影地で撮ります

 

googlemapによると徒歩で28分かかると言われましたが、実際は20分足らずで到着

まずは跨線橋から

反対側は山科トンネル

付近は跨線橋が多い

 

次に本題の撮影地  国道1号を走行する自動車と絡めて撮ります

歩道橋の上から東向きに構えるとこんな感じ↴

カメラをいろいろ弄りながら試し撮りを行います

←夕焼け調 これで撮ろう

周りには同業者が5組ほどでしたが譲り合って撮影でき、不満も特にありませんでした

 

15:37頃ついにドクターイエローが来ました!!!

イチョウの木もいい味出してます

 

 

京阪バスもちょうど来てくれました ずっとここで撮りたかった! 夢が叶いました

 

シャッタースピード:1/1000

 ↓スマホで撮影した動画

ん?なんか画質が悪いぞ なんでだ  まあいいや
 

 

もうT4編成は見る機会が無いかもしれないので撮影できて幸せです

残り少なくなった検測も頑張ってほしいですね

 

帰りもまた跨線橋で撮影

このあとはラーメンを食べ、山科でJRに乗り換え、王寺に帰りました

山科にて 流れた...のか?

京都駅構内のコンビニで京ばあむ2個を買いました 美味しかった

 

↑てつみち さんのブログ

これにて旅は終わりです

 

他のブログ(ちょっとした旅記録など)もよろしくお願いします

今年もありがとうございました

来年もよろしくお願いします  良いお年を!