JR東日本のE233系電車、「ふたまたせん」さんが多数投稿されていますが、補完の意味で京葉線のE233系を抑えてみました。こちらは春のダイヤ改正で、「快速」「通勤快速」の減車で、車両というよりかは運用で論議が出た路線でありますね。

 

 都心のベッドタウンとアミューズメントでの往来が多い路線で、賑わいも多いのかもしれません。そして同じ路線を武蔵野線のE231系や209系も走り、また京葉線は一部が房総方面にも乗入、で、当然、特急電車も走る。いわば過密地帯なのかも。

 

 路線は東京湾を眺めつつ、高架線で、強風によってはよく運転が妨げられる事もありますね。新木場駅では有名な東京湾にかかる橋や反対方向には東京スカイツリーも見られました。が、やはりお馴染みの風が強い事。そんな路線を行き来するE233系電車からです。