青森

テーマ:

11/24

 

 

昨日歩いたところにも線路があったみたい。

 

昨夜の残り物で朝食を摂り青森駅へ。

 

向かう途中に鎮座していた善知鳥神社。

 

 

「うとう」とは鳥の名前であり、村の名前であり、沼の名前であり、人の名前でもありました。青森発祥の地でもあります。

 

 

 

私が国鉄全線完乗した時の列車に「うとう」のマークがついていました。

 

昔のアルバムから

1987.3.31津軽線三厩駅にて。

 

AUGA

 

こちらが市場の入り口。早朝からの営業がありがたい。

 

各店舗では仕分けや下ごしらえに忙しい。

 

青森といえばホタテ。近年では事情が変わってきたようで、こちらのおかあさんがさばいている間色々お話してくれました。

 

こちらが新しい青森駅。左中ほどに「あおもり駅」の看板があり、昔のイメージを残してくれています。

 

8:09発「リゾートしらかみ2号」に乗ります。

 

JR推しは奥羽本線開業130周年。青森駅の開業はそれより3年早い。

 

これに乗ります。

 

18専用の枠でしょうか。

 

(続く)