毎度! おばんです!
早起きはオトク!
「ちゃんと朝ごはんが食べられると元気出るニャ~!」と喜ぶニャルくん。
「早起きは三文の徳」といいますが、
ニャルくんには「朝ごはんが徳」といったところですかな?
それではこちらは相変わらずの「朝食お預け」で・・・
今朝はまず、YC1系。
ここで押太郎。
まだこちら側のラッピングがされていないEF210-366。
どうもボディ補修を先行させたか?
微妙にカラーリングに「テカリの差」を感じます。
2番ピットに入りました。
こりゃもう、年内は無理かも・・・
結局、パートナーゾーンを連結せずに、1番ピットに入りました。
「108番」ユニットは、4番線に入ったところで、体操の時間。
では、昨日に続いての「年末お礼回り」のため、撤収😓シャアナイカ・・・
で、今日は新長田の南エリアをメインに回ってたので、
しっかり? 合い間ネタに出会えることなく・・・
艀ラインのE8系・中間車ブルーシートは塗装ライン入りできたのか?
それに、南留置線の南線に入ったブルーシートは何だ?
また正体を突き止めないと・・・
おかげで? クハ733が見えなくなりました。
どうやら1編成分(といっても2両)は出て行ったようです。
北門は、京阪を入れ換えたところで・・・
ニャルくんはまだ「寝るお仕事」を頑張ってたので・・・
定位置側。
1番ピット・・・西武48152F。
2番ピット・・・EF510-317。
奥に、EF210-367。
ディーゼルピット・・・前に、スイッチャーくん。
ピット内は、京阪13045-13095。
奥に、YC1系「108番」ユニット。
「北の果て」に、京阪13043-13093。
4番線・・・YC1系「222番」ユニット。
奥で、YC1-107+1107+1109が「早岐」表示でエンジンテスト再開。
北門前に、EF210-365。
5番線・・・西鉄9016F。
奥に、京阪13044-13094。
6番線・・・ここにきていた「GV顔」! HB-E220系構体が2両。
奥に、E8系・中間車ブルーシートが2両。
7番線とシャワールームは、空きました。
南ピット・・・通路は空きました。
西線に、EF210-366。
東線は、EF210-368。
となりました。
今日も結構動きました。 明日はどうなる?
まずはHB-E220系構体が見えることを期待して? 今日はこの辺で・・・
で、今日は暗くなっても元気な?
久々の? 「お帰りニャさ~い!」と駆け寄ってきたニャルくん。
ちゃんと目覚めてますね。
で、今日は調子いいから?
それはもう少し待ってみましょう!
まさかスズメ狙ってます?
ま、無理せずに明日も頑張ってニャ!
こちらもちゃんと早起き頑張りましょう!
ほな! ドテテン!