赤平駅の続きです。撮影後は富良野に行きました。
<2024.6>
●1日1回だけ信号扱所の建物のすぐ横を通る2476Dを撮りに翌日も赤平駅に来てしまいました。朝はちょっと逆光ですけどね…。
●レアな車両が来てくれたが、赤平駅に宗谷色は似合わないかな?
●跨線橋に貼ってあった列車交換のため1日1本だけある2番のりばの乗車案内。
●2476Dの交換相手2475Dがやってきました。
●その後2475Dに乗車して富良野へ向かいました。2476Dが先に出発していきました。
●車内から見た信号扱所の出入口。
●7年ほど前に廃駅になった島ノ下駅を通過しました。うっすらと駅名が確認できました。
●富良野に着いてすぐ横にある跨線橋に行きました。富良野に着いた2475Dは一旦新得方面に行って転線して戻ってきて2478Dになりました。
●富良野駅の正面にある駅名標。今は無き布部の文字が。
<2024.9>
●赤平駅に宗谷色は似合わないということで、再度訪問しました。タラコでも来ないかなと思って期待して行きましたが、後で調べたら2両ともすでに天国に召されていました。順当に北海道色が来たのでまぁ良かったです。
●2番線を発着するのはこの列車だけ。少しすると2475Dが来ますが、乗り遅れるとひどい目にあう行程だったので泣く泣く2476Dに乗り込み滝川駅へ向かいました。
次は芦別駅の様子です。