能勢電臨時即売会と5134F。

テーマ:

皆さん こんばんは。昨日 川西能勢口駅西改札口付近で能勢電グッズの臨時即売会が開催されました。 

 

 

秋の能勢電フェスティバルには行けなかったので 買いそびれていたレジェンド1700グッズ ミニチュアマグネット クリアファイルが買えました。

 全部購入して 能勢電さんに貢献したいんですけど なかなか そうないきません。。。

 

その他に のせでんフェシティバルのヘッドマーク。

 

川西市コラボファイル。

 

初登場?のせでんカレンダー2025 卓上版。 

 

これからも 微力ながら グッズ購入で応援していきたいと思います。

 

さて その会場に行く途中の JRから見た 阪急雲雀丘車庫で 少しショッキングな事が。

 

帰りの車内から 動画の切り抜き。 手前に留置された6015Fの向こうに 

5134号車と5684号車の姿が、貫通路が見えた5684号車の隣に5135号車の姿。

箕面線で運用についていた フルマルーン5100系2編成のうちの5134Fの方が、どうも編成を分割されて運用から外れたみたいでした。  ネットの情報では、どうもこのまま引退のような気がします。

 

5132Fの方は、今年の7月に重要部検査を受けていたみたいなんですが、5134Fの方は、検査期限が切れが近づいていたようでした。

 

私が最後に5134Fを撮影したのは去年(2023年)の夏でした。

石橋阪大前駅に到着する5134F。

 

桜井駅にて。

 

ちいかわ コラボヘッドマークをつけていました。

 

御覧頂きましてありがとうございました。