明日で今年最後のお休みとなる踏切の番人であります!明後日からは地獄の12連勤が • • • 年末年始の手当を出勤者全員に出せと会社へ要求し承認されましたが、世間が休みで浮かれているなか仕事なので素直に喜べませんね。
年末年始もお仕事の方々が、平穏無事に乗り切れるよう心よりお祈り申し上げます流れ星休みの奴らなんかどーでも良いニヤ東京に帰ってくるなパンチ!
さて今回は12月15日から17日(初日と最終日は車中泊)にかけて、持参した鉄道模型を東海3県で走らせたり鉄分補給した模様をダイジェストでお送りしますニコ
持参した模型は京王線がメインニコ特別ゲストにGMの西武30000系、東急8090系、東急8500系、EF210電気機関車「桃太郎」(間違えて持ってきた)をご招待音符

鉄道ホビートレインを連れて行く予定でしたが、間違えて桃太郎を連れてきてしまったタラー
私鉄メインだったので貨車は無し、仕方ないので桃太郎さんは単機で走らせてましたダッシュちなみに高架線の213系は、グリーンマックス・ザ・ストア ナゴヤ大須店さんの室内灯デモカー注意

JR東海や名鉄•近鉄の車両を持っていますが、他所の車両を走らせるのがポリシーの私は東海エリアで走らせることはないでしょうアセアセ

捻くれた性格なので敢えて遠征先に馴染みのない車両を走らせたくなるのですショック

今回の遠征も観光なしの趣味一色タラー

遠征でお邪魔したお店は以下の通りですニコ
☆ポポンデッタイオンモール東員 7•8番線
☆グリーンマックス・ザ・ストア ナゴヤ大須 3線
☆ポポンデッタ名古屋大須 1•2番線
☆ポポンデッタカラフルタウン岐阜 1•2番線
ではどうぞご覧下さいウインク
.......................................................................

【凡 例】

→ 鉄道 ・・徒歩 ---タクシー
ー バス  ⚠️別途料金 🈯️指定席
👉️レンタルレイアウト 🛅コインロッカー
📍駅スタンプ 🌟観光ポイント 
📷撮影ポイント 🍜食事ポイント 🏨宿泊
.......................................................................

【12月15日(日)】1日目

職場---(タクシー⚠️2 ,700円)---東京駅・・東京駅八重洲口 23:00発ー(JR東海バス ドリームなごや1号🈯️6,360円)ー車中泊

仕事を終え会社で時間を潰していざ遠征へダッシュ
※写真は過去に撮影
御茶ノ水で会社にスマホを忘れた事に気付き再び水道橋へショック※写真は過去に撮影

何回も駅の階段でスーツケースを持ち運びたくなかったので、スマホを回収した私は外堀通りで拾った流しのタクシーで東京駅八重洲口へ向かいましたアセアセ
※写真は過去に撮影
会社を出る直前に同僚から仕事の事で話を聞かれた為、充電していたスマホを忘れ機嫌が悪くなっていましたが、めっちゃタイプで話上手な上に運転が上手い新人女性ドライバーさんだったので速攻で機嫌は回復、お姉さん事故や健康に気をつけて頑張って下さいねウインクソフトなブレーキングは素晴らしかったキラキラ
東京駅八重洲口バスターミナルからJR東海バス「ドリームなごや1号」に乗って名古屋を目指します
ダッシュ
6月の関西遠征でも乗った2階建てバス「アストロメガ」は、エンジンとシャーシがスウェーデンの「SCANIA(スカニア)」社製、ボディはベルギーの「VanHool(バンホール)」社製で構成された車両ですバス
お尻の痛みに耐えながら、何とか少し寝ることができましたzzz

【12月16日(月)】2日目

名古屋駅新幹線口 6:30(6:43)着・・名古屋駅 7:04発→(JR関西本線⚠️490円)→富田駅 7:41着・・富田駅 7:56発→(三岐鉄道三岐線⚠️340円)→保々駅 8:13着・・📷️211系撮影・・保々駅 8:43発→(三岐鉄道三岐線⚠️190円)→山城駅 8:47着 / 9:10発ー(三岐鉄道バス⚠️200円)ーイオンモール東員 9:20着・・👉️ポポンデッタイオンモール東員10〜11---(タクシー⚠️1,190円)---東員駅 11:32発→(三岐鉄道北勢線⚠️340円)→西桑名駅 11:56着・・桑名駅 12:04発→(近鉄名古屋線⚠️530円)→近鉄名古屋駅 12:26着・・名古屋駅 12:35発→(地下鉄東山線⚠️240円)→栄駅 12:40着 / 12:42発→(地下鉄名城線)→矢場町駅 12:44着・・👉️グリーンマックス・ザ・ストア ナゴヤ大須13〜15 ・・👉️ポポンデッタ名古屋大須15〜17・・矢場町駅 17:14発→(地下鉄名城線⚠️210円)→金山駅 17:20着 / 17:39発→(JR東海道本線 新快速⚠️590円)岐阜駅 17:50着ー(タクシー⚠️3,530円)ーカラフルタウン岐阜・・👉️ポポンデッタカラフルタウン岐阜19〜21・・カラフルタウン 21:07発ー(岐阜バスN61⚠️480円)ーJR岐阜 21:38着・・岐阜駅 21:50発→(JR東海道本線 快速⚠️590円)→名古屋駅 22:11着・・名古屋駅新幹線口 23:20発ー(JR東海バス ドリームなごや10号🈯️6,900円)ー車中泊

6:30 名古屋駅に到着アセアセ
名古屋駅から関西本線で富田へダッシュ

JR富田駅から歩いて近鉄富田駅へスニーカー

富田駅から三岐鉄道で保々駅へ、西武線民には懐かしい赤電塗装の801系でしたキラキラ

保々駅で下車し転用改造中の211系を見るカメラ
静岡地区で活躍していた211系は解体を免れ、再就職先の三岐鉄道にやってきましたキラキラ再出発の時が楽しみですね音符
電気機関車が縦列で留置されている姿は圧巻キラキラ

保々駅から山城駅へダッシュ元西武401系も現役バリバリキラキラ

山城駅から東員駅ゆきの路線バスでイオンモール東員へバス

ポポンデッタイオンモール東員店さんのレンタルレイアウトで持参した鉄道模型を1時間走らせる(複線1,400円)音符
鈴鹿サーキットや貨物鉄道博物館、イオンモール東員をイメージしたジオラマが魅力的キラキラ
店員さんのお人柄に惹かれて勢いでマイクロエースの西武特急Laviewを買ってしまったアセアセ池袋のIMONで買う予定だったんだがアセアセ
イオンモール東員からタクシーで東員駅へダッシュ
東員駅からナローゲージの可愛らしい電車「北勢線」に乗って西桑名駅へ音符
昔ながらの吊り掛けサウンドが鳴り響きガタンゴトンと揺れる車内は心地よいキラキラ
西桑名駅から近鉄名古屋線で名古屋へニコ
名古屋市営地下鉄を乗り継ぎ矢場町へダッシュ東山線がめっちゃ混むので金山から名城線に乗れば良かったタラー
近くに味噌カツで有名な「矢場とん」本店が豚
なり前に名古屋の友人Yに連れて行ってもらいましたが、その後に立ち寄った汚い定食屋の味噌カツの方が私好みだった記憶がありますアセアセ
矢場町駅4番出口から徒歩約5分にある「グリーンマックス • ザ • ストア ナゴヤ大須店」さんのレンタルレイアウトを3線貸切で2時間走らせました(2,500円)音符
秋葉原店とは異なり広くてパーツ類をゆっくり探せるのが良いグッ
2018年6月に閉店した栄のデパート「丸栄」や鉄道道路併用橋だった頃の犬山橋をイメージしたジオラマが素晴らしいキラキラ店員さんの丁寧な説明も分かりやすいグッ
地上1路線だけ11月に発売されたばかりのKATO「EC-1ワンハンドル運転台形コントローラ」を使用していますキラキラ
JR東日本E231系のマスコンみたいでリアルキラキラ
同じビルの3階にある「ポポンデッタ名古屋大須店」さんのレンタルレイアウトで2時間走らせました(複線2,800円)ニコ
お子様向けのグッズを取り扱わないプロ仕様のポポンデッタグッ中古品の品揃えも豊富キラキラ
金山駅経由で岐阜駅へダッシュ
岐阜駅から18:19発の岐阜バス(E76系統)に乗ってカラフルタウン岐阜へ行く予定でしたが、乗り場を間違えてしまい乗り遅れるショック
次のバスは手前のバス停から街灯が少ない田舎道を5分以上歩く羽目になるのでタクシーを利用することにタラータクシー代の負担は大きいですが安全安心と労力を考えれば安いものですショック
「ポポンデッタカラフルタウン岐阜店」さんのレンタルレイアウトで2時間走らせました(複線2,800円)ダッシュ
店員さんと色々模型の話に花が咲き楽しく過ごせました音符ありがとうございましたウインクポポンデッタでは珍しく、貸し出し時に渡されるミニバインダーが無くて代わりにカードを運転席に掛ける方式ですニコ
レールの状態も良くゆっくり楽しめましたキラキラ中古セットの気になる掘り出し物が多かった印象グッ
カラフルタウン岐阜から最終の路線バスで岐阜駅へバス
岐阜駅から快速列車で名古屋へダッシュ313系しか今回乗っていないなアセアセ
315系は何回か見かけてますか未だに乗った事がありませんタラー
名古屋駅から新幹線で • • • と言いたいところですが東京ゆきの最終は既におしまい新幹線22:12発の「のぞみ64号」が東京ゆきの最終列車ですアセアセ
高速バスに乗る前にトイレを利用したくて新幹線の名古屋駅を徘徊、良い時間潰しとなりましたアセアセ

バスが来るまでの時間を利用して遅い夕食おにぎり今回唯一食べた名物はコンビニおにぎりの「みそカツ」のみタラー1月と2月の遠征ではブロ友さんのお店で食事しようと考えていますウインク

JR東海バスから購入した三菱ふそうエアロキング2台を中国ジェイアールバスの松江や米子に行く便で使用しているみたいですねキラキラ
エアロキングの2階は揺れますが足回りが良いのでよく眠れましたグッ
2010年に生産終了した三菱ふそうエアロキング、サブエンジン冷房装置などの部品供給が停止となり、JRバスグループをはじめ各バス事業者で引退していますぐすん
まさかの復活を遂げていたとはアセアセ
名古屋駅新幹線口のバスターミナルから23:20発のドリームなごや10号で東京駅日本橋口を目指しますショック帰りもスカニア アストロメガでしたショック
帰りの夜行バスが名古屋駅を出てすぐ、車両故障で発進できなくなるアクシデントが発生、23:45に車両交換のアナウンスあり、到着まで20〜30分かかるとのことえーん
0:20 再始動するため車内が一時真っ暗に、再始動後は動くようになりましたが、すぐ近くの新洲崎橋バス停へ移動し代わりのバスを待つタラー
4列シートの三菱ふそうエアロエース(744-18953)
がピンチヒッター、差額分の返金を車内で受け取り0:30に代わりのバスに乗り換えて東京へショック
座席がランダムになるとの事で、乗り換えのアナウンスが出て速攻でアストロメガからエアロエースへ、何とか一番後ろの席を確保、途中までは相席にならずに済みましたニコ
車両故障から1時間ほどで出発ダッシュ

【12月17日(火)】3日目
東京駅日本橋口 6:30(5:56)着・・東京駅 6:48発→(地下鉄丸ノ内線⚠️209円)→池袋駅 7:05着 / 7:13発→(西武池袋線)→最寄り駅 8:01着・・自宅
1:25 ようやく消灯、ここから相席となり地獄の深夜バスタイムに突入えーんしかもUSBポートで抜き差し繰り返してもスマホの充電ができないショック
4:30 足柄SAで休憩、幸いな事に隣席のお姉さんがトイレに行ってくれたので私もトイレと一服してきました音符お姉さんがそのまま寝ていたら行かなかったと思うぐすん
6:30 東京駅日本橋口に35分遅れで到着アセアセ車両故障に見舞われながらも頑張って対応された運転士さんに感謝キラキラ
地下鉄丸ノ内線に乗り換えて池袋から西武池袋線で帰りましたダッシュ
鉄道模型と三岐鉄道漬けだった貴重な休日音符行きと帰りにアクシデントはありましたが、やろうと決めていた事を全てできたので大満足キラキラ
関東では見られない東海ならではの情景でお気に入りの鉄道模型を走らせていたら、時間に追われて疲れた気持ちも吹き飛びましたウインクだからお金と労力を゙惜しまずハードスケジュールな遠征に行きたくなるのですニコ
車窓の景色や街のイルミネーションも楽しめましたキラキラ
今回の遠征でお世話になった皆様に感謝キラキラ楽しい思い出をありがとうキラキラ
次回の遠征は1月下旬に豊橋、浜松、静岡のレンタルレイアウトやプロ友さんのお店にお邪魔する予定ですニコ
豊橋は観光した事が無いので、気が向いたら少し寄り道するかもしれませんアセアセ浜松や静岡は観光やらで何度か行ってるので目的のお店のみウインク
次回から2024年の総まとめ記事を年末まで投稿していきますニコ備忘録的な内容になりますが、お付き合いいただけると幸いですアセアセ
明日で今年最後の公休タラー年末年始も休みを潰して仕事とか嫌になるえーんサンタさ〜んサンタ俺に年間休日120日以上おくれクリスマスツリー夢の週休7日生活がまだ遠い • • •
今回も最後までご覧下さり、ありがとうございました。