急行券(乗継) 新宿→200kmまで | 菅沼天虎の紙屑談義

菅沼天虎の紙屑談義

交通機関を利用する為の切符・・・一般の方々にとっては使い終わってしまえばタダの紙屑で、最後は係員に渡して終わりになるモノです。
そんな紙屑に夢中になってしまった大馬鹿モノの戯言にお付き合い下されば幸いです。

テーマ:

見本券となりますが、山手線の新宿駅発行の「新宿→200kmまで」の普通急行券で、乗継割引用の常備券となります。

 

 

東京印刷調製の券となります。

 

乗車駅の「新宿」は印刷されており、この券の料金は昭和53年10月1日から昭和55年4月19日までの料金となりますが、この期間に新宿から200kmの範囲に乗継割引が適用される乗継駅は存在しておりませんので、この券は様式上の見本であって、実際に新宿駅には設備されていなかったと考えられます。

AD

suganuma-tenkoさんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります