こんばんは。
今日は有給を取って旭川に来ました。
明日、明後日の公休日を合わせて3連休として、2024年最後の遠征です。
今朝は成田からジェットスターの旭川行で出発、いつもより遅いスタートでした。
京成成田駅に着いたら、次に来る列車は芝山千代田行でしたので、東成田駅からターミナル連絡バスで第3ターミナルに向かいました。
GK801便は旭川空港に無事到着、車を借りて現場に向かいます。
お昼ちょい前に到着しましたので、大雪1号辺りから撮影かなと思い、愛別町方面に向かいました。
旧愛山駅前の踏切に到着、上りの特別快速「きたみ」から撮影スタートです。
3582D H100-23(旭アサ)他2連 特別快速「きたみ」
石北本線 中愛別〜安足間にて
先日の2025年3月15日ダイヤ改正のプレス発表で、快速に変更となり、網走発着になるとの事。
キハ54や150での姿は結構撮りましたが、H100ではあまり撮影していません。
正面方向幕の種別がスクロール表示なので、写真だとわかりにくいですね。
中愛別で交換してくる特急を、踏切の旭川向きで狙います。
6081D キハ283系3連 特急「大雪」1号
石北本線 中愛別〜安足間にて
こちらは幸い陽が差してくれました。
3月改正で特別快速「大雪」となり、H100での運転になるそうで。
無くなるとなると、人が出てきそうですね。
この後はいつも通り、宗谷本線に向かいました。
61D キハ261系4連 特急「サロベツ」1号
宗谷本線 蘭留〜塩狩にて
こちらもいつものパターン通りの撮影です。
次はあまり撮影していない、下りの特別快速「きたみ」を撮りに移動します。
光線状態があまり良くない事もあり、撮影をしていなかった下り特別快速「きたみ」ですが、ダイヤ改正で行先が変更になりますので、一応撮っておこうかと。
3583D H100-27(旭アサ)他2連 特別快速「きたみ」
石北本線 新旭川〜南永山にて
ど逆光にならない場所と考え、思いついたのが南永山でした。
この辺りで北見行表示を出して走るのは、この列車だけです。
あとは特急「大雪」4号です。
いつも通り、伊香牛に行く事にしました。
通過20分位前に到着、準備をします。
陽はギリギリもたず。
通過5分前に落ちました。
でも雪が積もっていますし、なんとか撮影は大丈夫。
6084D キハ283系3連 特急「大雪」4号
石北本線 伊香牛〜愛別にて
逆にLEDのヘッドマークはよく写りました。
これで終了して、旭川市内の宿に向かいました。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
それではまた。