geoamaです

~前回の記事~

てつみち さんと京都鉄道博物館に行って1階を見回りました

今回は2階です

 

この日は山陽新幹線50年展の最終日だったらしく、多くの人が展示を見ていました

↑歴代の新幹線車両の鼻 米原駅付近でも展示されている車両も見られます

 

このほか鉄道を運行する上でのシステムや自動改札もあります

イコちゃんも表示できます(切れっちゃった)

シャッタースピード1/60 201系かよ

次に2階からSLスチーム号を見れる公園的なところに行きました

梅小路運転区にはDE10や

嵯峨野のDE10もいました

この後ろにはC57の炭水車?がいます

C57は検査中でした

また近くの線路を少し撮影

↑KTR8000 丹後の海 以前から気になっていた ↑271/281/223の3本

 

そして、SLスチーム号の撮影に取り掛かります

煙を上げ、発車準備です

奥にあるのは給水塔でしょうかね

 

バックして行きましたそういや年末に大井川鐵道のSLに乗ります

SLを見送って381系を見に行きます

 

他のブログ(近鉄路線紹介やちょっとした旅記録など)もよろしくお願いします