工具箱から0.7mmφのドリル刃が出てきたので…
信号炎管と無線アンテナを取り付けることにしました。
ガーン。信号煙管のひとつが整形不良…
仕方ないのでこんな感じで。
フロントにもTNカプラーを取り付けました。
スカートは加工しています。
こちらをご参照下さい。
100系もほとんどTNカプラーに交換しました。
先頭には品番0336、連結面には品番0339を主に割り当てました。連結は混ぜこぜでも大丈夫そうです。
キャスコの車両ケースにラベルを入れました。
1000系も入るよう、12両対応のケースに入れ替えました。
8000系の連結面もTNカプラーにしました。この車両ケース内はほぼTNカプラー化出来ました。