西鉄天神大牟田線の踏切で撮影〜大橋3号踏切にて〜 | taan-1513の運転区です。

taan-1513の運転区です。

taan-1513のブログにお越しいただきありがとうございます。当ブログは、撮った鉄道やバスの写真をもとに綴っている雑記です。

テーマ:

さて、前回の続きになります。

 

竹下−笹原間でEF81 454を撮影した後、西鉄天神大牟田線の踏切でも少し撮影してきました。

その写真の紹介です。

 

今回行った踏切は西鉄天神大牟田線で最も天神寄りにある、大橋3号踏切です。

早速7000形が来ました。

ありゃりゃ…ピンボケしてしまいました。

 

5000形です。

 

3000形水都です。

あ…傾きました。

 

ちなみにここの踏切は、警報灯が電球のものがあります。

方向指示器も矢印2個ずつのタイプがあり、ちょっとレトロです。

 

以上になります。

お読みいただきありがとうございました!