【2024年1月20日変更】南海高野線平日データイムダイヤ撮影【9/6三国ヶ丘】 | EXPRESS DIARY3

EXPRESS DIARY3

日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

テーマ:

 2024年9月6日金曜日。JR阪和線平日朝ラッシュ時ダイヤ定点観測の後三国ヶ丘に移動して南海高野線に転戦しました。8時59分頃6336F+6023F8両の急行橋本行きが通過しました。

 後ろ6両は6023Fでした。6000系も貴重になっています。

 9時00分頃6311F6両の各停橋本行きがやって来ました。これを撮るために阪和線から転戦してきました。

 9時00分頃8314F他8両の準急なんば行きがやって来ました。

 9時01分頃6311F6両の各停橋本行きが出発していきました。

 9時04分頃6335F他8両の準急和泉中央行きがやって来ました。

 9時05分頃8313F他6両の各停なんば行きがやって来ました。

 9時07分頃2022F他8両の急行三日市町行きがやって来ました。

 急行は三国ヶ丘を通過します。2000系の急行も今後減少していくことが考えられます。

 9時08分頃泉北12021F4両の泉北ライナー回送が通過しました。

 9時10分頃6517F6両の各停河内長野行きがやって来ました。

 9時15分頃泉北7503F+7525F8両の準急和泉中央行きがやって来ました。

 9時18分頃2046F+2045F8両の快速急行高野山極楽橋行きがやって来ました。

 各停橋本行きとともに平日限定の快速急行高野山極楽橋行きだったのでバックショットも撮影しました。

 9時19分頃6551F6両の各停河内長野行きがやって来ました。これを撮影して撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム