移動の途中で寄り道 大井川鉄道 | 白い帆と蒸気

白い帆と蒸気

鉄道、ほぼほぼ蒸気機関車の記事を中心に時折ヨットの記事も交えて紹介していく予定です。よろしくお願いします。

テーマ:

11月9日の深夜というか、10日の未明というか・・・自宅に帰宅したのち、10日は静岡に戻るわけですが、せっかくなのでかわね路3号に間に合わせようと頑張ったのですが、超ぎりぎりになってしまいました

当初予定ではススキ野原の高さから撮影しようと思っていたのですが、道路から下に降りている間に来ちゃいました

苦し紛れに・・・

目の前のススキや右の木の枝が入ったりして残念な結果に💦

 

追っかけて、次もススキの隙間からの撮影を狙いましたが、ススキが風で揺れてここでも撃沈・・せっかくギラッたのに💦

 

ススキのある所を通過した後のカットは例の”手”を入れて

 

返しの4号は手を入れてギラりを狙いましたが、太陽が薄雲に入ってしまい撃沈💦

 

大井川沿線らしいお茶畑の中を走るSL列車ということで・・・

 

無人君1号は、抜里に作られたもう一つのモニュメントの”カーテン越しに見える風景”に挑戦

3号と4号で2度トライして、3号の時に通過のタイミングでカーテンがちょうどよい隙間を空けて棚引いてくれました

4号の時は強風でカーテンの画角より上の方に飛んでました(笑)