今日のPFさんは
EF65 1135 梅小路にて、2024年8月
入れ換え作業中の姿を後ろから。
横から見ても貫禄ありますねえー!
床下はグレーに塗られています。
ナンバープレートとメーカーズプレート
製造は「川崎重工・富士電機」1979年の登場です。
ってことは45歳か。つまりEF65の最終ロットでも登場から45年ってことですね。
梅小路にて、さく美さく楽との出会い。
45年間で沢山の車両と出会ってきたことでしょうね。
その昔、特別なトワイライトエクスプレスを牽引して大阪駅にやってきていました。
即席の撮影会のような雰囲気でした(スマホで撮影しました)
今は12系も廃車になり、もう牽く客車もほぼありません。
サロンカーなにわと山口線の35系ぐらいですか。
2015年10月 大阪駅。
トワイライトのヘッドマークも凛々しい1135号機。
2024年8月 上の写真から9年後の1135号機。
(上の写真と逆エンド側)
・貫通扉の塗分けの変更
・テールライトのLED化
・助手席側窓にクーラーのダクト装備
クーラーのダクトはJR貨物機と形状が違いますね。
ATS-Pを装備しているので大阪近郊の路線を走行できます。
所属は下関ですが、大阪あたりをウロウロしています。
まだ工臨とかの仕事があるんですかねー。
JR貨物のPFより長生きするかもですね。