「ラッピングまだよ!」の押太郎と、またE8系を南に追い出した? 木曜日 | 神戸鉄道案内

神戸鉄道案内

仕事の合間や休日を有効活用し、「その日見た鉄道」(貨物中心ですが(^^;))をできるだけ毎日アップする予定です。

テーマ:

毎度! おばんです!

今朝はおとなしく・・・

「朝ごはんができるのをちゃんと待つニャ!」と、じっとしてたニャルくん。

ちゃんと朝ごはんは食べれましたかニャ?

そんなところで・・・

川崎車両のモーニングシャッフル。

小雨が降る中に出てきたのはYC1系。

まずは2番ピットの107+1107+1109が・・・

また南待機か?

今日は7番線に一時避難でした。

次に南から押太郎。

なかなか桃太郎ラッピングができていない・・・

EF210-366は2番ピットへ。

この後は京阪13000系。

5番線の13044-13094ですが・・・

ここでスイッチャーくんとランデブーシャッフル。

スイッチャーくんは、2番ピットに入ったEF210-366を奥に押し込みに行きました。

この段階では、こちらが南待機になったようです。

そして西武48152Fの半分。

4番線を空けて・・・

意外にも? 5番線ですかぁ。

ここでE8系ブルーシート。

「今日こそ塗装ライン入りできるか?」

と思ったら、南に回されました。

入れ替わりに? また南から押太郎。

今度はちゃんとラッピングされている・・・

EF210-365が4番線に回りました。

ここでまたYC1系。

ここでやっとナンバー確認の「YC1-108」。

YC1-1108ときっちり? 編成を組んできました。

こちらは6番線から・・・

ディーゼルピットへ。

エンジンテスト突入で、しばらく引きこもりでしょう。

さらにYC1系。

7番線に一時避難してた、107+1107+1109は・・・

今日はどこに?

6番線でした。

ここで忘れそうな時に? 西武48152Fの5号車。

順当に1両ずつ艤装職場から出してきますなぁ。

5番線でしっかり4号車と連結されたところで、体操の時間。

ここでおとなしく撤収😓シャアナイカ・・・

で、今日も御用はお留守番とちょこっとご近所回り。

「これ幸い!」ばかりに、αくんのバッテリーチェックをしておいてからの・・・

(冬場はなぜかバッテリー消耗が激しい・・・)

「夕方の様子を見てきてニャ!」

それでは兵庫運河から。

結局艀ラインまで、E8系ブルーシートが追いやられてました。

「201建屋」は今日も静か・・・ でいいのかな?

南留置線は、ブルーシートが増えてるぞ。

HB-E220系は変化ないですが、

E8系・中間車ブルーシートが2両に増えてました。

構体ライン屋外の、E8系先頭部分は、まだ動く気配はありません。

そして、構体置き場。

今日はこっちの変化は感じませんなぁ。

中古車販売店裏でも、変化は感じられませんでした。

ここで和田岬線ですが、

今日の「夜の部」から、バツイチ代走として・・・

207系「S8」編成と・・・

「S4」編成が代走に入ったところで・・・

北門。

この押太郎が年内最終発送確定? となったところで・・・

定位置側。

1番ピット・・・空いたのか? 門扉閉まって確認不能😓アーララ・・・

2番ピット・・・京阪13044-13094。

         奥に、EF210-366。

          さらに奥に、EF510-317。

ディーゼルピット・・・前に、スイッチャーくん。

             ピット内は、YC1-108+1108。

              奥には、「222番」ユニット。

               「北の果て」に、京阪13045-13095。

4番線・・・北門前の、EF210-365だけ。

5番線・・・西武48152Fの1~5号車。

       奥に、京阪13043-13093。

6番線・・・YC1-107+1107+1109。

       奥に、E8系・中間車ブルーシートが2両。

7番線・・・空きました。

シャワールーム・・・西鉄9016F+9117F+9118Fがそっちに居た。

南ピット・・・通路と西線は空きました。

        東線に、EF210-367。

となりました。

今日もまた、日中シャッフルで結構動きました。

明日はどうなる?

「日中シャッフルも見れるかな?」と思いながら、今日はこの辺で・・・

でも、一日中は粘れませんので、あしからず・・・

で、暗くなっても・・・

「お帰りニャさ~い!」と、ちゃんと待ってたニャルくん。

またおやつを貰えてた後に・・・

「今日はここから和田岬線の見守りしてもいいかニャ?」

ちゃんと見えてたら、頑張ってニャ!

「うん、来たニャ!」

「おっと! バツイチじゃニャくて代走だニャ!」

さすが「違いが判るネコ」、ニャルくん!

「よし、異常ニャし! 日曜日の夜にバツイチが戻るかニャ?」

はい、どうもお疲れ様でした!

「ここは風よけにもニャるし、案外景色もいいんだニャ!」

でも、ちゃんとお家で過ごしてニャ!

こちらも明日に備えて、少しはゆっくりしましょう!

ほな!     ドテテン!