今回の『駅【アーカイブ】』シリーズは、
北海道長万部町南部、内浦湾(噴火湾)沿いに広がる集落沿いに位置していた函館本線の駅で、利用客減少のため2024年3月16日に廃駅となった、
中ノ沢駅 (なかのさわえき。Nakanosawa Station) です。
廃止日
2024年3月16日
隣の駅
函館方……国縫駅
旭川方……長万部駅
撮影時
2015年6月、9月
中ノ沢駅は無人駅で駅舎が無く、
東側(海側)の1番線には車掌車改造の待合室がありました。
バリアフリー非対応です。
ICカードは利用できません。
駅前は森林に囲まれていて、
東側の内浦湾沿いに小さな集落が形成されていますが漁港はありません。
中ノ沢駅は単式ホーム2面2線でした。元は2面3線でしたが中線が撤去されました。
出入口側単式ホームと反対側単式ホームは構内踏切で結ばれていました。
写真は東(海側)を望む。
(参考:地理院地図、Google地図、Wikipedia)
テーマ:【駅】アーカイブ