2024年 春の沖縄離島めぐり⑦日本最短航空路線!RAC 南大東〜北大東線 | 風かおる 鉄の路

風かおる 鉄の路

主に私が乗車した乗り物関連(鉄道中心)、その他気になったことを綴っていきます。

テーマ:

日本一短い航空路線

ここからは、この旅のメインイベント、琉球エアコミューターの南大東→北大東線に乗ります!

日本で一番短い航空路線、距離にしてたったの13km。
 
この路線はいわゆる三角運航の一部として運航されており、
那覇→北大東→南大東→那覇(月・金・土・日)
または
那覇→南大東→北大東→那覇(火・水・木)
のように、那覇を起点に三角形を描く形で運航されてきました。
2024年8月1日より那覇↔北大東、那覇↔南大東の直行便に改められるため、三角運航は廃止、南大東↔北大東を結ぶ日本一短い路線も廃止となるようです。
 
今回は三角運航の一部、南大東→北大東→那覇を利用していきたいと思います。

実際に搭乗!

南大東空港に戻ってきて、自転車を返したらまずはチェックイン。

カウンターには三角運航の図が掲げられていました。

今日は左側のほう。 

 

少し時間があるので、2階の展望デッキへ。

 

金網の向こうにエプロンと滑走路が見えます。

 

定期便は1日に2回。

当然乗る便が来るまでは何も見れない…と思ってたら。

 

なんと、陸上自衛隊のビーチクラフト 350 キングエアが降りてきました。

訓練でしょうか?

 

ビーチクラフトが再び離陸すると、那覇からのRAC867便がやってきました。

 

これが今から日本最短路線に入る機体です!

 

保安検査を済ませ、しばらくすると案内開始。

今回もエプロンを直接歩いて機体へ向かいます。

 

 

 

 

さあ、日本最短路線の旅、出発です!

 

 

 

離陸!

 

すばやく脚をしまい、上昇していきます。

 

断崖の海岸が見え、すぐに海の上へ。

あまり高度を上げずに飛んでいると思ったら…

 

再びギヤダウン。
「皆様、この飛行機はまもなく北大東空港に着陸いたします」
 
えっ、もう?
 
すぐに断崖が見えてきて…
 
北大東空港に着陸!
「皆様、北大東空港に着陸いたしました」
客室乗務員さんの放送がありました。
 
「本日、航路上前線の影響によりところどころ揺れの中での飛行でしたが、機内ではおくつろぎいただけましたでしょうか?」 
 
…おくつろぎいただくほどの時間はなかったような(笑)
 
 
ということで北大東空港に到着です!
離陸から着陸までは7分23秒。
まさにあっという間の旅でした!
 

 

↑離陸〜着陸約64倍速

 


次回→(執筆中)

 

前回

 

最初から

 

この「風かおる 鉄の路」では観光列車をはじめとする全国各地の鉄道の乗車記や旅行の記録を紹介していきます!

よかったら下のフォローボタンからフォローお願いします!

フォローしてね!

 

ブログに関するお知らせはこちらをチェック!

 

列車名で記事が探せる、便利な索引ページはこちら↓

列車名別索引

 

当ブログのイメージキャラクター「琴似はるか」については下の画像をクリック!

琴似はるかちゃん


各種ブログランキング参加中!
クリックしていただけると励みになるのでよかったらぜひ…!

↑鉄道コム

 にほんブログ村 鉄道ブログへ
↑ブログ村

 
↑人気ブログランキング