2024年10月14日⑫【津山線】

テーマ:

稲穂と彼岸花を求めて遠征 

 

津山線 

 

まだ撮影を継続したい気持ちもありましたが、3連休最終日の高速道路渋滞を考慮し、

8981D SAKU美SAKU楽1号・森の芸術祭ライナー(キハ402049+キハ402043)

で撮影終了し、引上げ 

でしたが、帰路途中丁度列車があったので 

いつも最後に撮る場所へ 

 

誕生寺~弓削(上弓削)14:07~14:13

 

 

3939D(キハ4764+キハ471022)14:11 

 

稲刈りが進行していましたが、まだ残る場所も 

 

沿線を離れ、マルイ勝央店で買物・道の駅彩菜茶屋でも買物

美作IC15:10通過、この時点でも随所で渋滞の情報があり、

やはり時間がかかりそうで、

吉川JC通過後16:15渋滞開始

『中国自動車道 宝塚西トンネル付近で事故・渋滞20km』との事情報で現状と一致 

神戸JCTを過ぎ、新名神高速道路に入ると流れるかと思いましたが、こちらでも事故があったようで流れの悪い渋滞が継続 

宝塚北SAで小休止17:00~17:05

『切畑トンネル付近で事故(16:15頃発生)・渋滞10km』の情報は丁度神戸JCTまでの距離と一致 

結局、トンネル入口追越車線で3台の事故、1車線での通行 

17:20通過 

その後は事故がボトルネックとなり、車の少ない状態で名神高速道路へ 

車は多く流れが悪くなることも有りましたが京都東IC18:10通過で帰宅しました

 

※グーグルで調べると吉川JCT(8.4km6分)神戸JCT(10.0km7分)切畑トンネル 通常13分のところを65分かかりましたが、滝野社ICから国道で帰るよりは30〜40分早かったようです