こんにちは
今日は日差しが暖かいですね。今週末はかなり冷え込みそう... もう、年末まで風邪だけは気を付けないとですね
さて、11/16の撮影分です
カシオペア紀行、甲府行きに1032号機が充当。いつものコインPに向かいますが、軽がギリギリ通れる道の奥にあるのに何故か満車... 仕方ないので他を探します
13:02通過 1264T E233系T12(八トタ) 中央特快 東京行き
10CARの札がないグリーン車組込みが来ました
こちらは、10mode to beのT35編成
13:10通過 ?T E233系T35(八トタ) 快速 高尾行き
67T → 91T → 37T?
Chuo Ome Line H44編成 10B
13:16通過 遅1317H E233系H44(八トタ) 快速 八王子行き
ここで何かおかしいのに気づいた
これも17H → 19H → 23H?と列番が変わっているらしい...
上りも21分も間隔が空くなんて、明らかに遅延が発生していますね
13:23通過 遅1234T E233系T7(八トタ) 快速 東京行き
10 mode to be
約12分遅れ
かいじは、32分遅れ
13:25通過 遅3123M E353系S-104(長モト) 特急かいじ23号 甲府行き
上り、列車接近警報点滅していて
ブルサンが登場
かいじと離合
13:25通過 80レ EH200-14(高機) 竜王~根岸
かなりの低速で通過
南武線へ
13:28通過 22M E353系S-102(長モト) 特急あずさ22号 新宿行き
この遅れが響かなければいいけど...
グリーン車組込みのT33編成が来ました
13:31通過 1217H E233系T33(八トタ)
グリーン車
10CARS
今はまだ、グリーン車は全編成の半分にも満たないですが、10CARSも、これから貴重になりますね
13:33通過 ?H E233系T10(八トタ)
遅延の影響で、51T → 17Hに変更?
25Mを待たせて、先に出発
青梅線への乗り入れは中止しているみたいで、本線へ
13:37通過 遅1233T E233系T29(八トタ) 快速 豊田行き
63T → 33T
10 mode to be
これは14分遅れか~
25Mが出発
13:38通過 25M E353系S-101(長モト) 特急あずさ25号 松本行き
現在、グリーン車組込みは
貫通T編成(T71を除いて)
T1~T42のうち、18本
分割H編成
H43~H58のうち、8本
まだ半分以下ですが、10CARSも時間の問題ですね
でも、その前にお試しのグリーン車に乗らなきゃ
いつにしようかな~
やはり、あの日がいいと思う
続きます