飛行機搭乗奇行

全国の空港を訪問中。2018年ANAダイヤ→SFC。2020年JGC修行完了

全国の空港103箇所訪問済み。あと8。旅行記は午前0時毎日公開
課金すると公開前の本ブログの記事が読めます:tbofficeのリボ払い完済計画
現在は宇都宮&葛生&大宮(全7回)。
次は宮古島、大阪、宮古島、山形、青森&秋田、長野、種子島、富山、三陸、和歌山、新潟、北海道などと続きます。
 国内
 ┣北海道奥尻島| 紋別青森県岩手県宮城県山形県
 ┣東京都: 青ヶ島| 神津島| 三宅島| 八丈島
 ┣福岡県熊本県長崎県小値賀| 納島| 福江| 軍艦島(端島)◆| 大分県
 ┣鹿児島県知林ヶ島| 種子島| 屋久島| 口永良部| 沖永良部| 徳之島| 喜界島| 奄美大島|与論島
 ┣沖縄県粟国島| 阿嘉島| 伊是名| 久米島| 下地島| 伊良部島| 石垣島| 宮古島
 ┗他:ANA|鉄道|長野県| 静岡県| 壱岐・対馬| 佐渡ヶ島| 名古屋| 富山・能登| 岡山離島| 瀬戸内離島| 日本酒
 海外:香港 | 上海 | 桂林 | 台湾

くま川鉄道に乗った(肥後西村~湯前駅)

 今回はくま川鉄道に乗りました。

肥後西村駅に停車するくま川鉄道の車両

くま川鉄道とは

 熊本県人吉市にある人吉温泉駅から湯前駅までを走る鉄道で、旧国鉄湯前線を1989年に引き継いだ第三セクターの鉄道会社です。

 人吉温泉駅から湯前駅まで約30km、14駅あります。2020年の豪雨災害の影響で不通となり、2021年に肥後西村から湯前の運転が再開されました。現在は前線復旧工事が行われています。

 2024年3月30日で湯前線開業100周年となりました。路線図は下の地図を参照のこと。

 

肥後西村駅

 人吉温泉駅からくま川鉄道に乗れないので、肥後西村駅にやってきました。

肥後西村駅

ひごにしのむら

駅舎内

改札のあたり

 人吉温泉の方面は不通になっています。

人吉温泉駅方

乗った車両

 改札等はないので、乗車します。ホームには田園シンフォニーという車両がいました。

くま川鉄道の車両

田園シンフォニー秋

 先頭車両は田園シンフォニー冬という車両でした。

田園シンフォニー冬

 ちなみにこのとき田園シンフォニー春はあさぎり駅にいました。

あさぎり駅に停車している田園シンフォニー春

車内の様子

 車内の様子を紹介します。田園シンフォニー秋です。内装は豪華な感じがします。水戸岡さんのかほりがしますね。

車内のようす

ロングシート

車両前方

車両後方

 こちらは田園シンフォニー冬。

田園シンフォニー冬

車窓の様子

 車窓のようすです。球磨川の横を通って遡っていきます。

畑が広がる(奥に球磨川)

 途中、幸福駅という駅がありました。

幸福駅

 正式名称はおかどめ幸福駅。

おかどめ幸福駅

おかどめ幸福駅の駅舎とホーム

単線である

 多良木駅にはブルートレインがあって簡易宿泊施設があるそうです。

www.bluetrain-taragi.com

多良木駅近くのブルートレインたらぎ

畑が広がる

乗車券について

 肥後西村駅には券売機がなかったのでそのまま乗車。車内にて改札があり、車掌から一日乗車券を現金で購入しました。

くま川鉄道一日乗車券

湯前駅に到着

 30分ほどで終点の湯前駅。

次は終点 湯前駅

湯前駅に到着する直前

湯前駅

 湯前駅に到着。

湯前駅ホーム

駅名標

 駅を出てみます。

湯前駅の駅舎正面

湯前駅駅舎

 湯前まんが美術館という建物が近くにあります。

湯前まんが美術館

 夕方行ったら今日の営業は終了していました。まんがをテーマとした美術館です。窓ガラスには絵が描かれていました。

ガラスに絵が描かれている

yunomae-manga.com

ユノこみ5月号

 美術館は湯前駅の反対側にあるので、電車がすぐ近くにいます。

湯前駅のホームと電車

 行先をよく見ると人吉温泉となっています。

湯前駅に停車する電車

湯前駅の駅舎

 折り返し列車に乗るために駅に戻ってきました。券売機があります。

券売機

くま川鉄道部分運行記念

一日乗車券発売中

営業時間

ストリートピアノ風

おまけ:川村駅

 くま川鉄道の川村駅にやってきました。不通区間にある駅です。

駅に向かう階段

花が咲いている

かっぱがいる

駅名標と時刻表

ホーム

公式webサイト

 不通区間の復旧工事を行っており、令和7年を目処に全線運行を目指しているとのこと。

kumagawa-rail.com

 

次回

 

tboffice.hateblo.jp