この記事は【その4】の続きです。
これまでに撮影した映像の中から、GTO-VVVFサウンドが聴ける列車を集めています。
今回の記事に掲載した列車は、次の動画でご覧いただけます。
VVVFインバータ制御が普及し始めたころのGTO素子を搭載した車両は、引退や機器の更新で少しずつ数が減っています。
2024年12月時点で現役の車両を集め、見つけやすさや絶滅危惧度などを格付けしてみました。
動画は3本に分けていますが、記事は6回に分けて投稿します。
近鉄1026系
近鉄1026系は日立製のGTO-VVVF機器を搭載する車両のうち、4両、6両編成でボルスタレス台車を装備する車両です。
近鉄線のほか、阪神線を経由して神戸三宮駅まで直通しています。
【搭載機器メーカー】日立製作所
【見つけやすさ】中⋯阪神線への直通列車でよく見かける印象
【絶滅危惧度】低⋯機器の更新や引退の発表はなし
1026編成のうち1027編成と下記画像の1029編成が「ならしかトレイン」ラッピング車両となっています。
東急1000系
東急1000系は、1988年から導入が始まった車両で、当初は8両編成で東横線と地下鉄日比谷線の直通などに使用されていました。
地方私鉄への譲渡や1500系への改造が進み、現在は3両編成7本が池上線と東急多摩川線で運用されています。
【搭載機器メーカー】東洋電機
【見つけやすさ】中⋯他形式に比べると数は少ないが短距離路線のため見かけやすい
【絶滅危惧度】中⋯制御機器の更新工事の進捗ペースが遅いため
1000系には2本の復刻カラーの車両が走っています。
1017編成「きになる電車」は、旧型車の3450形のツートンカラーを復刻した車両になっています。
1013F「緑の電車」は、初代3000系をイメージしたラッピングになっています。
1000系の走行機器を更新した車両は、ストライプの色がグリーンに変わり、車番が1500番台になっています。
東急1000系の動画は、下のリンクからご覧いただけます。
YouTubeチャンネルでは、東急多摩川線、池上線の駅を発着する列車のほか、蒲田駅西口踏切を並走する列車などを収録しています。
南海1000系
南海1000系は1992年に登場した車両で、無塗装が基本の軽量ステンレス車体にもかかわらず、表面に塗装が施されている珍しい存在です。
1000系以前は南海線と高野線で車両が異なっていましたが、この車両から共通になりました(現在は全車両が南海線に配属)。
【搭載機器メーカー】日立製作所
【見つけやすさ】高⋯南海線の急行、普通などの主力として運用中
【絶滅危惧度】中⋯今年度から制御機器の更新に着手
最終増備車の1051編成は無塗装の車体になり、走行機器もIGBT-VVVFに変わっています。
VVVFサウンド聴き比べ 南海2000系 南海1000系の動画は、下のリンクからご覧いただけます。
YouTubeの動画では、同じ日立製作所製の機器を搭載していても走行音が異なる南海1000系と2000系を収録しています。
新京成8800形
新京成8800形は1986年に登場した車両で、新京成で初めてVVVFインバータ制御を採用しています。
新京成で初めてというだけでなく、新規に製造された普通鉄道の車両では関東地方初でもあり、当時としてはかなり意欲的な車両です。
【搭載機器メーカー】三菱電機
【見つけやすさ】低⋯廃車やリニューアルで原型のままの車両は減少中
【絶滅危惧度】中⋯京成との合併後の車両動向が不透明
2024年9月から京成千葉線直通工事を受けた後の塗装が復刻されているほか、登場時の塗装を復刻した車両も登場しています。
8800形では沿線企業とタイアップした広告ラッピング車両が多数走っていますが、このような車両も京成との合併後にどうなるか注目しています。
新京成8800形 京成千葉線直通色復刻車の動画は、下のリンクからご覧いただけます。
YouTubeチャンネルでは、8800形の京成千葉線直通色復刻車に加え、N800形登場時復刻ラッピング車と原形GTO-VVVFサウンドの8800形を収録しています。
今回取り上げた4形式では新京成8800形の動向に注目しています。
京成との合併後、どのくらい車両運用が変わるのかによって、更新を受けていない車両は引退が進むかもしれません。
それ以外の形式はもうしばらくGTO-VVVFサウンドを楽しめそうです。
次回記事【その6】では、養老鉄道7700系、JR東日本209系1000番台、東武20000系、台鐵EMU500型を取り上げます。
のんてつ nonbiri train geek のYouTubeチャンネルは、下のリンクからお越しください。
のんてつ nonbiri train geek - YouTube
鉄道に関するニュース、車両トピックス、ブログなどを掲載するサイト
ブログランキングに参加しています