毎度! おばんです!
体調は決して万全ではないのに・・・
日通さんのUDトラックス「70-21」に運ばれる、京阪13092と・・・
そしておなじみ、三菱キャンターの「オイラントラック」と・・・
安全確認のための、陸送名物「円陣タイム」。
「ヨシ!」の声が響いた後は・・・
これを目当てに撮られる方も多いようですが、
今回は「追っかけ組」が多かったようで、時間調整停車位置にそれらしき駐車車両も居たから?
京阪13000系陸送の、今回の「第3便」の模様でした。
年明けにまたありますから、今回見逃した方はしばらくお待ちください。
そしてこちらは睡眠時間3時間程度で・・・
「朝ごはんが待ち遠しいニャ~」ですって。
ま、我慢して待っててニャ!
こちらは食欲不振も手伝って? 「朝ごはんお預け」で・・・
今週は結局「ダイジェスト版」ばかりになりましたが、ご容赦ください。
まず、2番ピットの京阪13043-13093が7番線に一時避難。
まだパンタグラフのビニールが外れません。
その後、スイッチャーくんがEF510を奥まで押し込んで、1番ピット前へ。
ここで5番線に残っていたE8系・中間車ブルーシートが6番線へ。
この段階では、E8系・中間車ブルーシートが4両、6番線に固まりました。
ここで7番線に一時避難していた京阪13043-13093が5番線へ。
そしてせっかく? 6番線に固めたE8系・中間車ブルーシートですが・・・
で、事務所から御用回り中に定位置側を通過したら・・・
48152Fの2号車・48252から順当に? 出てきましたね。
それに続いて・・・
さらに移動中に・・・
「日向ぼっこ気持ちいいけど、ついつい眠くニャるニャ~」だそうです。
寝るお仕事の我慢しなくてもいいとは思うんですがね。
ま、のんびりしてニャ!
こちらは兵庫駅の南エリアに訪問先が固まりましたが、
それが終わってからの・・・
E8系・17号車構体がきっちり? 残りました。
「201建屋」の扉は今日も閉じられて、今週は「静か」な印象が残りました。
南留置線は、かなり減りました? HB-E220系構体も1両どこかに動いたか?
HB-E220系構体がこっちに来てました。
状況は見えませんでした。
週末巡回でじっくり見てみましょう。
1番ピット・・・前に、スイッチャーくん。
ピット内は、EF210-365。
奥に、西鉄9117Fと9118F。
2番ピット・・・京阪13045-13095。
奥に、EF510-317。
さらに奥に、EF210-366。
ディーゼルピット・・・YC1系、222番ユニットと、107-1107-1109。
5両総括で「早岐」でエンジンテスト。
「北の果て」に、京阪13044-13094。こちらは「特急 淀屋橋」で通電試験。
4番線・・・YC1-1108。
奥に、西武48252。
5番線・・・E8系・中間車ブルーシートが2両。
奥に、京阪13043-13093。
6番線・・・西鉄9016F。
奥に、E8系・中間車ブルーシートが2両。
7番線とシャワールームは、空きました。
南ピット・・・通路と西線は、空きました。
東線に、EF210-367。
となりました。
といった具合の、今週末の留置展開になりました。
西鉄をじっくり見るには、いいかもです。
といったところで、今日はこの辺で・・・
のんびりしてたニャルくん。
なんて言ってる横で、バツイチ通過。
はい、どうもお疲れ様でした!
「やっとまともな生活が送れたニャ~」と、少し余裕ができましたかニャ?
ま、週末はゆっくり過ごしてニャ!
こちらは体調整える週末にしましょうか。
でも、巡回は続けないといけませんかな?
それは体調次第ということで・・・ ほな! ドテテン!