皆さんこんばんは。 早朝大宮駅に到着後 午後に尾久駅で撮影するまでに 東北本線片岡駅付近の撮影地に「北斗星」を撮影に行っていました。
その前に。
私自身忘れていたのですが8年前に一度記事にしたときに載せていた切符の画像。
呉羽山で撮影のあと 夜の寝台特急の発車までに 自由周遊区間を特急自由席に乗りまくっていた時 高岡から乗った 特急北越の車掌さんに発券してもらいました。
大宮駅からは スーパーホリデーパスで東北新幹線 あおば201号に乗って宇都宮乗り換えで片岡駅に そこから徒歩で雑誌で紹介されている撮影地に向かいました。
今でも撮影できるのかは分かりませんが。
普通423M黒磯行。 遠くの山に雪が積もっていました。
続いてきた E F65PF牽引の貨物列車。
新特急なすの4号新宿行。 新特急 東北本線バージョンは、新特急なすの号。新宿ー黒磯間に一日1.5往復の変則運転した。 車両は185系0番台 斜めストライプの特急踊り子号用に投入された車両でした。
普通2534M池袋行。
足下に生えた? 霜柱。あまり見たことがなかったので一枚。 かなり冷え込む中震えながら待ちました。
御覧頂きましてありがとうございました。