小田急を語るうえで、外せない存在がロマンスカー。
特急ロマンスカーと言っている唯一の私鉄です。
左から…
SE3000系 NSE3100系 LSE7000系
裏に回りますと…
SEを改造し、SSE3000系
その隣にいるのが…
NSE3100系
このNSEは、愛称表示がロール幕式となっています。
それでは、アップ画像を~
小田急にもあった~スーパー〇〇〇~
小田急の場合、はこね号の停車駅を新宿、小田原、箱根湯本に絞ったのをスーパーはこねと呼称していた気がします。
この辺、小田急ロマンスカーに詳しい方、ご教授お願い致します。