この駅から歩きます DMV旅14 | 日本中の駅を旅する 駅と駅舎のブログ

日本中の駅を旅する 駅と駅舎のブログ

 日本中の駅を旅したいというあなたのために、有名木造駅舎から無名のホームだけの駅まで、1駅1駅ご紹介して、各駅下車の駅めぐりをしている気分を味わっていただくブログです。
 空旅、企画旅、鉄道クイズもあります。

この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。

今回は、デュアルモードビークルが走る阿佐海岸鉄道の旅です

 

 

当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読みの上、ご覧くださいね。

では,ごゆっくり!

 

**********

 

 

 

 

 

 

DMV旅の帰路、牟岐線の駅訪問をしながら徳島市内に向かっています。
前回は南小松島駅に寄り道、陽が傾いてきて、そろそろこの日の駅訪問はエンディングになりそうです。

そのまま、ホテルのある徳島駅まで帰ることも考えましたが、それでは面白くないので…
 
…手前の阿波富田駅で下車しました。

この駅、以前訪問したときは夜間の訪問だったので降りてみたかったのです。
 
阿波富田駅から徳島駅までは鉄道の営業キロでは1.4km、ホテルは東横インで徳島駅の手前にあるので歩いても1kmちょっとだろうと思い降りてみました。
 
駅訪問やお仕事で徳島に来ても、これまで街ブラをすることは全くなかったのでたまには良いかもしれません…てか素直に帰りたくないという私のクセがまた表に出た感じです。
 
阿波富田駅は1面1線の棒線駅、開業は国鉄末期の昭和61年です。

 
駅名標。

 
JR四国らしい物置みたいなきっぷうりばがあります。

駅舎がないのは想定内(笑)
 
駅は徳島市街地の路地のなかみたいなところにあります。

では、ここから線路に沿って北に徒歩移動です。
 
大通りに出たら左へ、正面に眉山が見えます。

眉山は徳島市の郊外からもよく見えるし、さほど高層ビルがない徳島の街ではシンボル的に見えるので方向を確認するのにも役に立ちます。
 
富田橋通りにぶつかったら、再び北に。
 
通りの名前になっている富田橋を渡ります。

 
流れている川は新町川です。

 
正面のビルがなければ眉山がもっと綺麗に見えるのに😆

 
ちょうど桜の季節で満開でした。

福岡よりは1週間くらい遅い開花だったので、満開の桜を2回見ることができました。
 
そのまま富田橋通りを北へ、ホテルが見えてきました。

思ったより遠かったです(笑)

 

 

 
(令和5年3月撮影)
 
 
全国私鉄乗り潰し率
 
阿佐海岸鉄道は完乗済みです。
 
89.169%

89.169%

 

 

 

 

 

 

DMV旅 記事リスト

 

まずは牟岐線で DMV旅1 

ちょっと変わった橋上駅舎がある駅 DMV旅2 

砂浜にある銅像の正体は? DMV旅3 

牟岐駅から阿波海南駅へ DMV旅4 

モードチェンジはこんな感じ DMV旅5 

使われなくなったホーム DMV旅6 

サーフボードだったの? DMV旅7 

たまには海を見てのんびりしたいなあ DMV旅8 

懐かしいあの車両に逢えました DMV旅9 

再び牟岐線の旅がスタート DMV旅10 

高速バスにワープ!? DMV旅11 

バス旅は由岐駅でゴール DMV旅12 

またまた牟岐線の旅へ DMV旅13 

この駅から歩きます DMV旅14 

お仕事前のひとっ走り! DMV旅15 

意外と未訪問だった佐古駅 DMV旅16 

鳴門線の駅訪問もしちゃいます DMV旅17 

鳴門駅でゴール DMV旅18

 

 

 

徳島県内の駅訪問に便利なホテル

駅近ホテルを集めました!

 

 

  徳島市内の東横イン

 

 

徳島駅徒歩約5分(私の歩きで)、駅訪問は、ここが便利

 

 

 

 

眉山・阿波おどり会館近い、観光にはこっちが便利かも!

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

*お知らせ*
私のブログをご利用される際は、このページまたはトップページのリンクから「免責事項について」をお読みください。