24年12月4日撮影 (米原訓練:DD51重連+14系サロンカーなにわ) | EF16_6の鉄ブログ

EF16_6の鉄ブログ

鉄道写真撮影記録
主に京阪神のJR線で旧国鉄車両を中心に撮影しています。
http://twitter.com/ef16_6

テーマ:

2024年12月4日撮影記録

定期的に実施される米原訓練ですが、大サロ使用でしかも凸重連とのことで、何とかやりくりして

年休確保。
朝イチに役所対応をしてから出陣しましたが、まずまずのお天気が期待できそうだったので、順光

定番のゼゼイシは候補からドロップ。天邪鬼なもので、人の大勢居るところは出来るだけ避けたい

というポリシーで、今回も撮影地を選択しました。

・琵琶湖線某所  試9980レ  DD51-1192(宮) + DD51-1191(宮) + 14系サロンカーなにわ

 ×5  米原訓練
 (FUJI X-T2 + XF100-400mm F4.5-5.6)
 以前、SNSでこの場所で撮影した写真をアップした際に、撮影区間を書かないでと要望が

 あったので伏せますが、沿線撮影をされている方々であれば、凡そ察しがつくと思われます…。

・琵琶湖線某所  試9980レ  DD51-1192(宮) + DD51-1191(宮) + 14系サロンカーなにわ

 ×5  米原訓練
 (FUJI X-T2 + XF100-400mm F4.5-5.6)
 超望遠で撮影したのちは、引いた画角でもうワンカット。
 晴れると顔グロなので曇り期待でしたが、いい塩梅の雲配給でした。

復路は色々選択があったのですが、前日修理から戻った愛車から不穏な症状が出ていたので、

無理せずにこの場所へ。

・能登川〜安土  試9981レ  DD51-1191(宮) + DD51-1192(宮) + 14系サロンカーなにわ

 ×5  米原訓練
 (FUJI X-T2 + XF100-400mm F4.5-5.6)
 今回の撮影で、仲間内で話題になっていたのが、雲配給男伝説。
 現着したときはほぼ快晴でバリ晴状態だったのですが、通過直前に流れ雲がかかかり残念な

 結果に…。私はどちらかと言うと無神論者ですが、雲配給男伝説は大いに信じます(笑)。